【2025年7月更新】格安SIMの速度測定:主要な格安SIMをスピードテストアプリで毎月2回実測チェック

格安SIMって安いけどお昼は使い物にならないくらいに遅いんでしょ?という声をよく聞きます。でも実際には格安SIMの会社によってだいぶ差があります。OREFOLDERでは格安SIMの定期的な速度測定(スピードテスト)を毎月2回、朝・昼・夜の混雑時間帯に実施し、その実態を調査しています。

測定に使用する格安SIMは時期によって異なりますが、だいたい主要なものを20回線程度、実際に管理人が契約して測定しています。最新の2025年7月現在は話題のahamo・povo2.0・LINEMOを含め13ブランド19回線を使っています。

2024年7月後半の速度測定結果

速度測定結果の詳しい内容は上記記事をご覧ください。簡単な内容は以下のとおりです。

今回のポイント
  • 全体的にちょっと落ちてきている
  • NUROモバイルNEOプランの落ち込みが激しい
  • UQ mobileとpovoが長期的に見ても下降気味
日時 2025年7月22日(昼の12時半前後にSpeedtest.netを3回、nPerfを1回実施)
場所 静岡県静岡市清水区
測定アプリ Speedtest.net
nPerf
測定方法 Speedtest.netはSIMごとに3回ずつ測定し、(3回の合計値+中央値×2)/5を値とする。それとは別にnPerfでのフルテスト
使用端末 Pixel 4a (5G)×19台
使用したSIM
  • ahamo(ドコモ回線)
  • IIJmio(ドコモ回線・au回線)
  • y.u mobile(ドコモ回線)
  • LinksMate(ドコモ回線)
  • b-mobile(ソフトバンク回線)
  • 日本通信SIM(ドコモ回線)
  • nuroモバイル(ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線・NEOプランLite)
  • mineo(ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線)
  • UQ mobile(au回線)
  • povo2.0(au回線)
  • J:COMモバイル(au回線)
  • Y!mobile(ソフトバンク回線)
  • LINEMO(ソフトバンク回線)

これらのSIMや端末はすべて個人で実際に自腹で契約しているものであり、特定の会社等から提供を受けたものではありません。

ダウンロード速度の目安は、だいたい以下の通り。

  • ~1Mbps…ウェブサイトを開いたりSNSの画像表示も苦しい
  • 2Mbps程度…ちょっと待つかもしれないけどそれなり
  • 3Mbps以上…動画を高画質で見る以外ならだいたい快適
  • 10Mbps以上…快適

格安SIMは昼の混雑時間帯では速度が落ちるものです。昼に1Mbpsを切っていると(昼に使うのであれば)厳しいです。3Mbps出ていればだいたい安心できます。

  • ここでは昼のnPrefの結果のみを抜粋します。その他の詳細は毎月の速度測定記事をご覧ください。

ドコモ回線

030k60k90k
ahamo
50,863pt
IIJmio
6,336pt
mineo
46,398pt
LinksMate
32,005pt
NUROモバイル
8,168pt
NURO NEO
15,494pt
y.u mobile
18,119pt
日本通信SIM
3,977pt
POINT DOWN
(Mbps)
UP
(Mbps)
PING
(ms)
WEB
(%)
HLS
(%)
ahamo 50863 18.71 0.00 53 70.6 80.3
IIJmio 6336 2.80 0.00 1050 32.1 27.5
mineo 46398 22.69 1.78 72 66.6 63.0
LinksMate 32005 15.52 1.57 60 69.0 24.4
NUROモバイル 8168 1.97 0.00 652 20.5 26.6
NURO NEO 15494 5.27 0.00 2121 37.9 40.8
y.u mobile 18119 7.81 1.18 128 40.3 27.6
日本通信SIM 3977 3.09 0.28 133 13.3 14.3

au回線

030k60k90k
povo
37,416pt
UQ mobile
24,143pt
IIJmio
6,749pt
mineo
17,471pt
J:COMモバイル
6,374pt
NUROモバイル
6,637pt
POINT DOWN
(Mbps)
UP
(Mbps)
PING
(ms)
WEB
(%)
HLS
(%)
povo 37416 6.16 6.85 121 60.7 84.0
UQ mobile 24143 3.55 1.80 128 70.5 69.5
IIJmio 6749 0.92 3.85 114 28.5 28.4
mineo 17471 2.99 2.37 104 47.6 53.5
J:COMモバイル 6374 3.13 3.08 74 4.5 26.4
NUROモバイル 6637 1.24 0.83 75 25.1 27.2

ソフトバンク回線

030k60k90k
LINEMO
85,577pt
Y!mobile
66,583pt
mineo
38,933pt
NUROモバイル
9,972pt
b-mobile
41,911pt
POINT DOWN
(Mbps)
UP
(Mbps)
PING
(ms)
WEB
(%)
HLS
(%)
LINEMO 85577 70.89 5.14 38 78.6 84.2
Y!mobile 66583 54.31 3.53 106 78.0 85.3
mineo 38933 33.46 6.75 80 54.0 40.8
NUROモバイル 9972 1.71 3.42 51 20.9 27.0
b-mobile 41911 10.76 1.71 74 69.9 79.8

過去の速度測定結果

過去の速度測定記事は以下の記事をご覧ください。

2025年の速度測定結果

2024年の速度測定結果

2023年の速度測定結果

author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧
格安SIM関連の最新ニュース
UQ mobile、コミコミプランやミニミニプランなど過去の料金プランを11月1日より値上げ
povo、データ使い放題「7日間×24回」と「24時間×5回」のまとめ買いトッピングを期間限定販売
povo、「180GB(180日間) 14,880円」「90GB(90日間) 7,980円」を10月31日まで提供
povo、「データ使い放題(1時間) 110円」を10月31日まで提供
格安SIM関連の最新エントリー
格安SIMの速度測定 2025年8月後半:全体的に持ち直してきたか-mineoやLinksMateがいい感じ
楽天モバイルの主なキャンペーンまとめ【2025年8月】
格安SIMの主なキャンペーンまとめ(ahamo・povo・LINEMO・UQ mobile・Y!mobile編)【2025年8月】
格安SIMの主なキャンペーンまとめ(MVNO編:IIJmioやNUROモバイル、mineoなど)【2025年8月】