週間スマホ業界ピックアップ – 楽天モバイル、スマホと衛星の直接通信サービスを2026年に提供開始と発表!ほか

日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。

今週は2025年第17週(4月20日〜4月26日)のニュースをピックアップします。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

楽天モバイル、2026年 第4四半期にスマホと衛星が直接通信するサービスを開始予定!

楽天モバイルは4月23日、スマートフォンと低軌道衛星が直接通信を行う「Rakuten最強衛星サービス Powered by AST SpaceMobile」を2026年 第4四半期にサービス提供開始予定だと発表しました。

また、同プランの提供に向けて、低軌道衛星と市販されるスマートフォンの直接通信によるビデオ通話をする試験を実施したところ、無事に成功したとのこと。これは、福島県にある楽天モバイルのゲートウェイ地球局から、ASTの低軌道衛星に発信し、衛星を介してスマートフォンが受信する仕組みです。

ドコモ、4つの新プランを発表!eximoとirumoは終了へ

NTTドコモは4月24日、新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を6月5日より提供開始すると発表しました。

新料金プランの提供開始に伴い、「eximo」「irumo」「eximo ポイ活」は2025年6月4日をもって新規受付が終了します。各プラン共に、新規受付終了後もプランの継続は可能です。

「ドコモ MAX」はデータ利用量無制限のプランで、「ドコモ ポイ活 MAX」は「ドコモ MAX」を基盤にdカードなど、特定の支払い方法でdポイントが溜まりやすくなるプランです。「ドコモ ポイ活 20」は「ドコモ MAX」のデータ容量を20GBと無制限の二段階制にしたプラン。

「ドコモ mini」は4GBと10GBの2プランです。

各プランの料金等は、下記の情報先リンクをご覧ください。

一部のPixel 7aでバッテリー膨張のおそれ

Googleは4月24日、一部のPixel 7aにおいてバッテリーが予期せず膨張する可能性があると発表しました。この影響を受ける一部のPixel 7aについては無料修理(バッテリー交換)またはその他の緩和対応オプションの対象となります。

このページから、お使いのPixel 7aが対象品か確認できます。

今週のまとめ

今週のニュースをまとめると……。

  • 楽天モバイル、2026年 第4四半期に衛星通信サービスを提供開始予定!
  • ドコモのから4つの新プランが登場!
  • 一部のPixel 7aでバッテリー膨張の恐れ

でした!

楽天モバイルは以前から衛星通信サービスの展開に注力していますが、いよいよ形になってきましたね。楽しみです。

それはそうと、eximoとirumoのサービス終了、あっという間でしたね。登場当初から「?」なプランでしたが、うん、まあ……という感じです。

ではでは、また来週の週間スマホ業界ピックアップで会いましょう!よい1週間をお過ごしください!

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
CloNis

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!

行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。スマホはGalaxy Z Fold 5、最近はAngenieuxのレンズにハマってます。

⇨CloNisの記事一覧