楽天モバイルの契約数が700万回線を突破!2ヶ月あまりで50万回線の増加

楽天モバイルは、6月16日に携帯キャリアサービスの契約数が700万回線を突破したと発表しました。650万回線の突破からわずか2ヶ月あまりで契約数が50万回線増加し、「Rakuten UN-LIMIT VII」の開始以降、3ヶ月間の純増契約数として過去最大数となりました。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

楽天モバイルの契約数が700万回線を突破

今回の「700万回線」は、BCP(Business Continuity Plan 用途に販売しているプラン)を除く、「Rakuten 最強プラン」、「Rakuten 最強プラン ビジネス」、「Rakuten Turbo」、MVNE(約20万回線)を合わせた契約数です。MVNOの楽天モバイルも入ってません。

楽天モバイルの回線数は2023年12月末に600万回線を突破し、2024年4⽉8⽇に650万回線を突破、そしてそこから2ヶ月ほどで700万回線となりました。

楽天モバイルは2023年6月より「Rakuten最強プラン」として月間のデータ使用量が3GBまでは1,078円、3GB超20GBまでは2,178円、それ以上は無制限で3,278円というシンプルなプランを提供しています。

最近はこれに加え、家族みんな110円引きになる「最強家族プログラム」、12歳までは最大440ポイント還元の「最強こどもプログラム」、22歳まで110ポイント還元の「最強青春プログラム」など割引も増えています。

また、楽天社員の紹介リンクから申し込むと乗り換えの場合で14,000ポイント、それ以外の場合は7,000ポイントもらえるキャンペーンも引き続き行われています。このキャンペーンが複数回の申込みでも適用されることなどからも注目を集めています。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧