Blueskyにユーザーやフィードをまとめて紹介できる「スターターパック」が登場

分散型SNS「Bluesky」は6月27日、バージョン1.87を公開しました。今回のアップデートでは、おすすめのユーザーやカスタムフィードをまとめてリスト化して紹介・共有できる「スターターパック」が追加されました。Blueskyユーザーであれば誰でも作成可能です。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スターターパック

スターターパックは、お気に入りのユーザーやカスタムフィードをまとめたもので、そのリンクを共有することで他の人に紹介できるというものです。例えば、以下のリンクは「Bluesky for Journalists」としてまとめられたジャーナリストやメディアのスターターパックです。

リンクを開くとこのようにユーザーやカスタムフィードがリスト表示されるので、この中から自由にフォローできます。こういったSNSに新規登録すると、最初に「おすすめユーザー」が表示されることがありますが、そういったリストを自分で作成できる、というイメージですね。

スターターパックの作りかた

スターターパックはBlueskyユーザーなら誰でも作成可能です。アプリの場合はバージョン1.87で作成可能になります。

自分のプロフィールページを開くと、スクロールできるタブの「フィード」と「リスト」の間に「スターターパック」があります。これをタップすると作成できます。

作成方法として、自動でピックアップしてくれる「私のために作って(私向けに選んで)」と自分でユーザーとフィードを選ぶ「作成(選ばせて)」があります。


自分で作成する場合は、まずスターターパックの名前と説明を決めます。そして自分のフォローしてるアカウントがリスト表示されるのでそこから選ぶか、検索して追加したいアカウントを選択します。同様にカスタムフィードも選択します。

アカウントは7つ以上必要で最大50人、カスタムフィードは最大3つまで追加できます。

作成したスターターパックはユーザーアイコンの並んだ画像が作られ、QRコードやURLで共有できます。このURLを自分のプロフィールに置いてもいいかもしれませんね。

なお、このスターターパックは誰でも作れますが、自分が誰かのスターターパックに入れられることは防げません。ただ、スターターパック自体をモデレーションチームに報告することはできます。


その他、スターターパックについて詳細はBlueskyのお知らせをご覧ください。

📢 App Version 1.87 is rolling out now (1/4)

Bluesky is all about building communities! Today we’re launching a tool to help you build yours: Starter Packs.

Learn about them here:

[image or embed]

— Bluesky (@bsky.app) Jun 27, 2024 at 5:36

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧