フォント「Glaicon3」
Glaejaで使うと便利なフォント、Glaicon3を作成しました。
このフォントを使うと、主に天気の表示がとても楽になります。ちょっと大きさなどまだ調整しなくてはならない気もしますが、とりあえず動き自体はできたのでリリースします。
このフォントは普通のフォントとはちょっと違って、1とか2と入力しても何も表示されません。(一部、システムデフォルトのフォントで表示される物もあります。)
そのかわり、例えば「r113」と入力すると「
」と表示されます。(この記事では画像化して表示しています。)基本的にAndroid4.1以上なら表示できると思います。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
対応表
何を入力すると何が表示されるかの対応は以下を参照してください。
| w100 | |
| w112, w122, w211, w221 | |
| w113, w123, w311, w321 | |
| w114, w124, w411, w421 | |
| w115, w125 | |
| w100n | |
| w112n, w122n, w211n, w221n | |
| w113n, w123n, w311n, w321n | |
| w114n, w124n, w411n, w421n | |
| w115n, w125n | |
| w200 | |
| w213, w223, w312, w322 | |
| w214, w224, w412, w422 | |
| w215, w225 | |
| w300 | |
| w314, w324, w413, w423 | |
| w315 | |
| w400 | |
| w415 |
| r100 | |
| r112, r122, r211, r221 | |
| r113, r123, r311, r321 | |
| r114, r124, r411, r421 | |
| r115, r125 | |
| r100n | |
| r112n, r122n, r211n, r221n | |
| r113n, r123n, r311n, r321n | |
| r114n, r124n, r411n, r421n | |
| r115n, r125n | |
| r200 | |
| r213, r223, r312, r322 | |
| r214, r224, r412, r422 | |
| r215, r225 | |
| r300 | |
| r314, r324, r413, r423 | |
| r315 | |
| r400 | |
| r415 |
| m100 | |
| m112, m122, m211, m221 | |
| m113, m123, m311, m321 | |
| m114, m124, m411, m421 | |
| m115, m125 | |
| m100n | |
| m112n, m122n, m211n, m221n | |
| m113n, m123n, m311n, m321n | |
| m114n, m124n, m411n, m421n | |
| m115n, m125n | |
| m200 | |
| m213, m223, m312, m322 | |
| m214, m224, m412, m422 | |
| m215, m225 | |
| m300 | |
| m314, m324, m413, m423 | |
| m315 | |
| m400 | |
| m415 |
| vibrate | |
| silent | |
| normal | |
| full | |
| charging | |
| discharging | |
| USB | |
| AC | |
| sd | |
| cpu | |
| ram |
| bluetooth | |
| wifi1 | |
| wifi2 | |
| wifi3 | |
| wifi4 | |
| data | |
| signal0 | |
| signal1 | |
| signal2 | |
| signal3 | |
| signal4 |
| phone | |
| android | |
| feedly | |
| line | |
| pin | |
| phone | |
| setting |
使い方
Glaejaでの使い方を説明します。
天気の表示

通常天気のコードを表示する時は%C%と入力します。このフォントを使って、先頭にrやm、wを付けて
r%C% m%C% w%C%
と入れると、%C%は100のように展開されるのでr100 m100 w100となり、画像のようにアイコンで表示されます。%C%じゃなくて%D%や%DD%とすれば明日以降の天気になります。最初のr,m,wはアイコンの種類と思ってください。
また、%C%のあとにnを付けると、太陽じゃなくて月になります。
$H$@p@m%C%:n,n,n,n,n,n,,,,,,,,,,,,,n,n,n,n,n,n@:m@
こんな感じですね。
その他の表示

同様に、現在の給電種の#G#、充放電状態の#S#、マナーモード設定の~B~にそれぞれ対応しています。
ダウロード
ダウンロードは以下からどうぞ
Glaicon.ttf (56.8KB)
今後の課題
上の例を見てもわかるように、一部大きさがおかしいものがあります。200と300のバランスがおかしいですよね…。このあたり、もうちょっと勉強してなんとかできればいいな、と思っています。 一応調整しました。あとはもうフォント作りの勉強次第です。
ライセンス的な
- ほぼ自由に使えますが、著作権を放棄したわけではありません
- 本フォントを使って印刷物やイラストなどに使っていただいても大丈夫です
- 個人も商用も大丈夫です
- 改変改造して使っても構いません
- 本フォントを使って、天気アプリ等のスキンを作成しそれを配布しても構いません(フォントデータではなく画像にした場合)
- 許可なしでのフォント自体の再配布は禁止です
- ただし、Glaejaのスキンzipに含めることは許可します
- その他、ソフトウェアに組み込んで使用する場合などはご連絡ください
変更履歴
2014.02.02 3.10 各種調整・過去のglaiconのアイコンを追加
2014.02.01 1.00 リリース
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。













