
週間スマホ業界ピックアップ – Zenfone 12 Ultra発売!AmazonスマイルSALE開催中!おすすめ商品の紹介も!
日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。
今週は2025年第22週(5月25日〜5月31日)のニュースをピックアップします。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Zenfone 12 Ultraが日本国内発売開始!

ASUS JAPANは5月28日、Zenfoneシリーズの最新作「Zenfone 12 Ultra」を発表しました。前作に引き続き6.78インチの大画面を搭載しつつ、豊富なAI機能をさらに強化し、シリーズ史上初めてeSIMに対応します。
SoCにはSnapdragon 8 Eliteを搭載し、防水、おサイフケータイに対応、イヤホンジャックも搭載されています。まさに「日常遣いに適したハイエンドスマートフォン」です。

カラーはエボニーブラック、サクラホワイト、セージグリーンの3色。価格は12GB/256GBが149,800円、16GB/512GBが169,800円。
AmazonスマイルSALEが開催中!

Amazonの定期的なセール「Amazon スマイルSALE」がスタートしました。今回は2025年5月30日9時から6月2日23時59分まで開催されます。
期間中はタイムセールで様々な商品が割引価格になるほか、ポイントアップキャンペーンもあります。エントリーを忘れずに。
筆者のおすすめ商品もいくつか紹介します。
AQUOS R10/AQUOS wish5発表

シャープは5月29日、ハイエンドモデルの「AQUOS R10」およびベーシックモデルの「AQUOS wish5」を発表しました。AQUOS R10は7月上旬以降、AQUOS wish5は6月下旬以降に発売されます。

AQUOS R10は従来機比1.5倍となるピーク輝度3,000nitのPro IGZO OLEDディスプレイを搭載したハイエンドモデルです。SoCはSnapdragon 7+ Gen 3で、12GBのRAMと256GBまたは512GBのストレージを搭載します。

先代機種に続き、カメラはライカが監修します。50MPの標準と超広角を搭載。標準カメラには、1/1.55インチの新イメージセンサーを採用したほか、周囲の光を測定する14chスペクトルセンサーも搭載し、室内照明下など色味の調整が難しいシーンでも“見たまま”に近い自然な色合いの写真を残せます。

続いて、AQUOS wish5です。スマートフォンとして初めて振動で発動する防犯アラート機能を搭載します。SoCはDimensity 6300で、4GBのRAMと128GBのストレージを搭載します。

防犯アラートは、本体を振るだけで大音量の警告音を発します。カバンやランドセルに入れたままでも振動に反応するため、即座に異変を知らせることが可能です。アラート発動時には、事前登録した連絡先に自動で電話を発信、SMSで位置情報を送信するので、離れた家族や友人などにSOSを出すことができます。
今週のまとめ
今週のニュースをまとめると……。
- Zenfone 12 Ultra発売!
- Amazon スマイルSALE開始!
- AQUOS R10/wish5発表!
でした!
最近はドタバタが続いて、かなり忙しい状態です。そんな状態に身を置くと、逆に執筆欲が出てくるのは何なのか……。
それではまた来週。よい1週間をお過ごしください。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!
行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。スマホはGalaxy Z Fold 5、最近はAngenieuxのレンズにハマってます。