Xiaomi、ライカ共同開発のトリプルカメラ搭載ハイエンドモデル「Xiaomi 14Tシリーズ」を発表
Xiaomi Japanは10月10日、ライカと共同開発したトリプルカメラシステムを搭載したハイエンドモデル「Xiaomi 14Tシリーズ」を発表しました。
Xiaomi 14T Proはソフトバンクおよびオープンマーケットで2024年11月下旬以降に発売予定、Xiaomi 14TはauとUQ mobileから2024年12月中旬以降発売予定です。Xiaomi 14T Proのオープンマーケット版は12+256GBモデルが109,800円、12+512GBモデルが119,800円です。
目次(見たいところからチェック!)
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Xiaomi 14T Pro
Xiaomi 14T Proはライカと共同開発した3つのレンズで5つの焦点距離を使えるカメラシステムを搭載したハイエンドモデルです。
SoCにはMediaTek Dimensity 9300+を搭載しRAMは12GB、ストレージは256GBと512GBがあります。ディスプレイは約6.7インチで2712×1220の1.5Kの有機EL(AMOLED)、バッテリーは5,000mAhで最大120Wのハイパーチャージ、最大10Wのワイヤレス充電に対応。またIP68の防塵防水、おサイフケータイにも対応です。
カラーはチタンブラック、チタンブルー、チタングレーの3色。チタンブラックのみラメが入ったカラーになります。
ライカ共同開発のトリプルカメラ搭載
Xiaomi 14T ProのカメラはSummilux光学レンズを採用し、イメージセンサーにはXiaomi独自のLight Fusion 900を搭載します。これらにより、かつてない光と影のディテールを捉え、より自然なボケ効果を高めたポートレート撮影や人物に自動的にフォーカスをあてたシネマティックな動画撮影が楽しめます。
120Wのハイパーチャージにより19分で100%まで充電可能
バッテリーは5,000mAhで、最大120Wのハイパーチャージによりわずか19分で1%から100%まで超急速充電が可能です。この120W Xiaomiハイパーチャージに対応した充電器も同梱されます。
OS | Android 14 (Xiaomi HyperOS) |
---|---|
CPU | MediaTek Dimensity 9300+ |
RAM | 12GB |
ストレージ | 256GB / 512GB |
ディスプレイ | 6.7インチ 2712×1220 (1.5K) AMOLED リフレッシュレート:最大144Hz タッチサンプリングレート:最大480Hz |
リアカメラ | ライカプロフェッショナル光学レンズ ライカVARIO-SUMMILUX 1:1.6-2.2/15-60 ASPH. ライカメインカメラ ライカ望遠カメラ ライカ超広角カメラ |
フロントカメラ | インディスプレイセルフィーカメラ 3200万画素, F値2.0, 25mm相当の焦点距離, 80.8˚FOV |
バッテリー | 5000mAh 120Wハイパーチャージ、10Wワイヤレスチャージ PD3.0、PD2.0、Mi-FC 2.0に対応 |
サイズ | 約160.4 × 75.1 × 8.39 mm |
重量 | 約209g |
生体認証 | 指紋(画面内)、顔 |
防水防塵 | IP68 |
SIM | nanoSIM+eSIM |
対応バンド | 5G:n1/2/3/5/7/8/12/20/25/26/28/38/40/41/48/66/75/77/78 4G:LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/66 4G:LTE TDD:B38/39/40/41/42/48 3G:B1/2/4/5/6/8/19 2G:850/900/1,800/1,900MHz 4×4 MIMOに対応 |
その他 | おサイフケータイ |
Xiaomi 14T
Xiaomi 14Tも同じくライカと共同開発したライカSummilux光学レンズのカメラを搭載したハイエンドモデルです。
SoCにはMediaTek Dimensity 8300-Ultraを搭載しRAMは12GBでストレージは256GBです。ディスプレイは約6.7インチで2712×1220の1.5Kの有機EL(AMOLED)、バッテリーは5,000mAhで最大67Wのターボチャージに対応。またIP68の防塵防水、おサイフケータイにも対応です。
カラーはレモングリーン、チタングレー、チタンブルーの3色。レモングリーンのみヴィーガンレザー(PUレザー)となっています。
Xiaomi 14T Proと共通する部分も多いですが、イマージセンサーがソニーのIMX906であったり、SoCの違い、充電が最大120Wではなく最大67Wでワイヤレス充電には非対応、Wi-Fi 7非対応といった違いがあります。
OS | Android 14 (Xiaomi HyperOS) |
---|---|
CPU | MediaTek Dimensity 8300-Ultra |
RAM | 12GB |
ストレージ | 256GB |
ディスプレイ | 6.7インチ 2712×1220 (1.5K) AMOLED リフレッシュレート:最大144Hz タッチサンプリングレート:最大480Hz |
リアカメラ | ライカプロフェッショナル光学レンズ ライカVARIO-SUMMILUX 1:1.7-2.2/15-50 ASPH. ライカメインカメラ ライカ望遠カメラ ライカ超広角カメラ |
フロントカメラ | インディスプレイセルフィーカメラ 3200万画素, F値2.0, 80.8˚FOV |
バッテリー | 5000mAh 67Wハイパーチャージ PD3.0、PD2.0、Mi-FC 2.0に対応 |
サイズ | 約160.5 × 75.1 × 7.80(ガラス)/7.95(PU) mm |
重量 | 195g(ガラス)/193g(PU) |
生体認証 | 指紋(画面内)、顔 |
防水防塵 | IP68 |
SIM | nanoSIM+eSIM |
対応バンド | 5G:n1/3/28/40/41/77/78 4G:LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28 4G:LTE TDD:B38/40/41/42 3G:UMTS:B1/2/4/5/6/8/19 2G:GSM:B2/3/5/8 |
その他 | おサイフケータイ |
Your Daily Heroな新製品を発表
Xiaomi 14Tシリーズ以外にも、スマートホーム製品などを同時に発表しました。
Xiaomi TV Max 100
- 超大型 4K ディスプレイにより目の前に広がる鮮明な映像
- 量子ドット(QLED)を採用した明るく鮮やかなディスプレイ
- 動きのブレを最小限に抑えた 144Hz のリフレッシュレート
- DCI-P3 色域標準の採用でさまざまな色温度を正確に再現
- Dolby Visionと Dolby Atmosで、最高の映画音響と映像を楽しむ
販売価格:299,800円
Xiaomi Buds 5
- Qualcomm aptX LosslessおよびHi-Resオーディオ、11mm デュアルマグネットドライバーによる迫力ある低音
- Harman AudioEFX チューニングと内蔵3Dオーディオによる包み込まれるサウンド体験
- AI ノイズリダクション搭載トリプルマイクが風速 12m/s の風にも対応し、クリアな通話を実現
- 広周波数アクティブノイズキャンセリングによる途切れのないオーディオ
- 軽くてコンパクト、人間工学に基づいたデザインで耳に低負担
販売価格:11,480円
Xiaomi ロボット掃除機 X20 Max
- 隅々まで掃除できる伸縮モップアーム
- モップの温水洗浄と急速熱風乾燥、集塵機能を備えたオールインワンステーション
- もつれた髪をカットする毛絡み防止ブラシでメンテナンスも簡単
- 8000Paの超強力吸引ファンブロワー
- 構造化光方式とエッジレーザーによる正確な障害物回避システム
販売価格:74,800円
Xiaomi ロボット掃除機 X20 Pro
- 自動モップパッド洗浄、温風乾燥、集塵機能を備えたオールインワンステーション
- 光障害物回避システムとレーザーナビゲーションシステムで効率的に掃除
- 7000Paの強力吸引ファンブロワー
- 自動モップパッド持ち上げによるスマートカーペット検知と自動モップリフト
販売価格:69,800円
Redmi Watch 5 Lite
- 1.96インチの大型有機ELディスプレイ
- 5つの衛星システムに対応した正確な測位
- 最大18日間の長時間連続使用
販売価格:6,480円
Redmi Watch 5 Active
- 見やすい2インチの大型液晶ディスプレイ
- デュアルマイクで離してもクリアな通話
販売価格:3,980円
その他、Xiaomi Smart Band 9の新色も
このほか、Xiaomi スマート空気清浄機 4 Compact、Xiaomi 33w Power Bank 20000mah (Integrated Cable)、Xiaomi 5-in-1 Type-C ハブ シルバー、そしてXiaomi Smart Band 9の新色「チタングレー」も発表されました。
参考情報
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。