SwitchBot 指紋認証パッドカバーが届いたのでさっそく装着してみました

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

SwitchBotのロック製品と併用する指紋認証パッドに装着するカバー「SwitchBot 指紋認証パッドカバー」をいただきました。

なんてことのない、単なるシリコン製のカバーではありますが、これで白化問題が防げそうです。

SwitchBot 指紋認証パッドカバー

SwitchBot 指紋認証パッドカバーは、SwitchBotのロック製品と併用すると便利な「SwitchBot 指紋認証パッド」に装着するカバーです。

単に汚れや傷から守るカバーという意味もありますが、一部の製品で指紋認証パッドの表面が白くなってしまう問題があり、それを防ぐことも期待されます。

指紋認証パッドをそのまま、といった形のカバーです。

指紋センサーの部分には穴が空いてます。

底面には水抜き用の穴。

うっすら透けるくらいに薄くなっており、数字部分やNFCマークも見えます。

実際に装着

これが白化してしまった状態です。だいたい設置後半年くらいでこうなっていました。⑦の部分が少し薄いのはよく押してるから…ではありません。指で拭くと消えるので、白化した後に試しに⑦のところだけ拭いてみたものが、数ヶ月そのまま残った感じです。

水拭きである程度はきれいになりました。しっかり拭き取らないと、乾けばすぐに白くなってしまいます。なお拭くときはアプリの設定で指紋認証パッドを無効化しておくと反応しなくなるので良いです。(施錠されてもアプリで解錠できるように一応スマホは手元においておきましょう。)

カバーを装着しました。そのまま被せるだけなので難しいことはありません。

数字やボタンのマーク部分が色がつかないので目立たなくなりました。遠くからパッと見でナンバー錠にも見えないのでセキュリティ的にはいいかもしれません。

私は普段ナンバーで解錠してないのですが、一応試してみました。当たり前ですが特に問題なく解錠・施錠できました。ただカバーがあることで多少押し心地が変わります。また指紋センサー部分は切り抜かれていますが、カバーの厚み分だけ奥まったところにあるような感触です。実用には問題ないでしょう。

さすがにこのシリコンカバーが白くなったり、風で飛んでいったりすることはないと思いますが、とりあえずは様子見ですね。これで白化問題も解決…ではありませんが応急処置はできたと思います。なにもないとは思いますが、今後白くなってしまったり問題が出たらまたレポートしたいと思います。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧