最近はモバイルバッテリーのことを「モバ充」と略すみたい…と思ったらそれほど新しくなかった

ここ最近SNSで「モバ充」という言葉を目にすることが増えました。文脈から見ると、どうやらモバイルバッテリーのことを指しているようです。モバイルバッテリー→モバイル充電器→モバ充、というわけですね。

一体いつ頃から使われ始めたのでしょう?と思って軽く調べたのですが、思ったよりも「最近」ではありませんでした。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

モバ充、いつごろから?

調べた方法としては、X(旧Twitter)で検索してみて、「モバ充」という言葉が出てくるかどうか、モバイルバッテリーの意味で使われてるかどうか、を私の感覚で判断しました。あくまで軽い調査なので私の感覚で。

2020年頃

モバ充買おう、モバ充忘れた、など明らかにモバイルバッテリーのことを言ってるツイートばかりです。

2015年頃

この頃でも、すでにモバイルバッテリーの意味で使われています。

2014年頃

2014年になると様子が変わります。モバイルバッテリーの意味で使っている人もいるのですが、リア充(リアルが充実してる人)のモバイル版でモバ充と言ってる人もいます。このあたりが分岐点なのでしょうか。

2013年頃

2013年も充実系とバッテリー系が混在してて、若干充実系が多い気がします。

2012年頃

2012年になると、もうほとんど充実系ですね。まれにモバイルバッテリーのことを言ってる人もいます。

ということで、どうやら2012年から2013年頃から少しずつ「モバイルバッテリー=モバ充」と使い始められて、2014年で半々、2015年になると完全にモバイルバッテリーの意味になった…といったところです。

つまり、「モバイルバッテリー=モバ充」はもう10年くらい使われてるんですね。全然新しくないじゃない…。おじさん知らなかったよ…。

モバブ?知らない子ですね…

「モバイルバッテリーの略称は”モバブ”だろ?」なんて声も聞こえてきそうですね。この「モバブ」というのは三洋電機の「モバイルブースター(eneloop mobile booster)」という商品名が元になっています。

2007年発売ということでスマホ以前から使われていた充電器で、商品名がそのまま製品ジャンル名として使われた例ですね。昔々、世のお母さんがゲーム機をみんな「ファミコン」と呼んでたのと同じです。スマホ以前からモバイル機器を使っていたおじさんたちが「モバブ」とよく言ってました。

そんなことを解説した記事をITmedia NEWSが2017年に出しています。ただ、この記事に対する反応で、Twitterでもはてなブックマークでも「モバ充」と言及してる人は見ないのですよね…。Twitterで使っている人はいたはずなのに、こういった記事に興味ある人たちとは重ならなかったということなのでしょう。

2013年からモバ充といってきたメーカー

一方、2013年とかなり早い頃からモバイルバッテリーのことを「モバ充」と略してきたメーカーがあります。maxellです。

そして、2021年にはエレコムさんが「モバイルバッテリーのこと、最近の若い方は「モバ充」って言うんですか・・・?」とツイートして若干話題になっていました。

このツイートに連なるリプライの中でもマクセルさんが「ようやく世間が追いついたか」とツイートしています。

いやぁ…今書いてるこの記事自体が3年遅れた話題ということですね…。

明日から「モバ充」使います?

というわけで、モバイルバッテリーのことをモバ充というのは新しくもなかったのでした。でも以前は「モバ充」という人と私の世界は交わっていなかったのに、ここ最近で私の目に見える範囲まで広がってきたということです。モバブ言う人はもういません。

明日からはモバ充って言ったほうがいいんですかね?おっさんが無理に若者言葉使おうとしてるって思われませんかね?10年前から使われてるなら大丈夫ですかね?

あなたはモバイルバッテリーをどう略しますか?

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧