月間アクセスランキング【2018年6月】
2018年6月に当サイトで公開した記事内で、アクセス数の多かった記事を30位まで紹介します。サイト全体でのランキングではなく、6月に公開した記事に限ります。
なお、2018年6月の記事数はブログ記事24、ニュース記事38、アプリ紹介4、ウィジェット紹介2で合計68記事でした。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
2018年6月アクセスランキング
ZenFoneやHuawei機でシステムUI調整ツールを出す方法
ZenFone 5 (ZE620KL) レビュー:大きさと持ちやすさは気になるが、十分満足できる新しいZenFone
シャープ、AQUOS sense plus SH-M07を6月22日より発売開始
スマホカメラで史上最強!?HUAWEI P20 Proを購入しました
壁紙を黒にするとスマホのバッテリーが長持ちするって本当?というわけで実験してみた
Xiaomi Mi Band 3 開封の儀:0.78インチ有機ELディスプレイ搭載のスマートバンド
格安SIMに変えて後悔する前に確認しておきたいこと
格安SIM (MVNO) 速度比較 : 2018年6月その2 OCN系やDTI SIMが少しずつ良くなってる?
Semiro Smart Bracelet V10 レビュー:シンプルでバッテリーも十分なスマートブレスレット
【今日のホーム画面】爽やかな夏っぽく、そしてシンプルに
LINE Pay「マイカラー」プログラムがスタート!各カラーの割合は意外と差が少ない!?
FREETEL Priori 4、認められていないWi-Fi電波が出力されていると判明!使っている人は機能の停止を
ZenFone 5でホーム画面にアプリ一覧(ドロワー)のアイコンを表示させる
HTC、「HTC U12+」タッチ&トライイベントを6月27日開催!
シャープ、AQUOS sense plus SH-M07を6月22日より発売開始
超小型タフネススマホ「Atom」のクラウドファンディング開始!Super Early Birdは10秒で完売
HUAWEI P20 Proに格安ガラスフィルムを貼ってみた
格安SIM (MVNO) 速度比較 : 2018年6月その1 良くも悪くもb-mobileがちょっと気になる
月間アクセスランキング【2018年6月】
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
b-mobile S 190PadSIMを新規契約!Androidでも使えるし使った分だけ支払いだから開幕SIMより安い場合も
Yahoo!天気のRSSで使われる天気名の一覧とKLWP/KWGTでの使い方(サンプル画像あり)
コヴィア、FLEAZ BEATを販売開始!DSDS対応5インチスマホがgooSimsellerで6800円から
超小型タフネススマホ「Atom」が48時間限定で全部入り249ドルのリワードを追加
シャープ、AQUOS sense lite SH-M05にAndroid 8.0 へのOSアップデートアップデートを配信
Google Payを使ってGoogle Play クレジットが当たる!1日最大5回の抽選チャンス!
月間アクセスランキング【2018年6月】
HUAWEI P20 / P20 lite 発表!ドコモのP20 Proも含めて3機種すべて6月15日発売
KLWPで円形のバッテリー残量バーにくっついていく吹き出し型の残量数値を作る
400円以上のアプリ内課金をキャンセルしようとすると100円オフになる?
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
![author icon](https://orefolder.jp/wp-content/uploads/2021/01/icon-orefolder.webp)
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。