
Googleの新しいメール「Inbox」を試してみました
現地時間22日に発表されたGoogleの新しいメールサービス「Inbox」ですが、ようやく私の所にも招待が回ってきました。なのでさっそく使ってみました。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
招待きた!


23日に招待のリクエストは送ってあったので、1週間くらいかかったということでしょうか。というか、その翌日に送ったアカウントにも今日同じように招待が届きましたし、周りでも今日届いた人がかなり多いようです。そして、なぜかリクエストを送っていないアカウントでも使うことができました。(ちょっと共用系のアカウントなので他の人が送った可能性も…。)Google Appsによるアカウントはまだダメでした。
機能とかは、まぁニュース系の記事なんかに既に乗っているので、とりあえず見た目の比較など。
受信箱


なんか「マテリアルデザイン」ってかんじですね。
明るく、カラフルな印象です。


リスト部分を左にスワイプするとスヌーズ機能が出てきます。
指定時間にそのメールを再送させることができます。Mailboxとかのアプリでもあった機能ですね。
Bundle


広告メールなどは、最初の画面からすでにまとめられています。こんなの見たくないぜー!というときは最初からまとまってるのでポイッできていいですね。
TravelとかPuechasesとか最初から用意されています。Gmailで付けていたラベルはまた別でちゃんとあります。
メール作成


+ボタンをタップすると直前のメール相手?よくメールする人?が出てきます。
まったくの新規メールの作成の場合はもう1回押さなければなりません。これがちょっと面倒かも。
通知


英語のほうがInboxです。
なんかアイコンの解像度が足りてないんですが…。


うーん…。
使ってみた感想
うーん…。
最初は「わーいヽ(=´▽`=)ノ新しいのだー!マテリアルデザインだー!」って楽しんでいたのですが、どうにもダメな気がしてきました。なんか見難いんですよね。
リストでタイトルと送信者のフォントサイズがほぼ一緒だったりで、イマイチどこが重要なのかわからない。
パッと見は明るくていいんだけど、どこを見たらいいのかわからないというか…。
Inboxは、たぶん、自分で考えなくてもアプリ側でいろいろ仕分けたりとかしてくれて、ニンゲンに面倒をかけないメールアプリ…なんだと思います。でもそれが私には合わない気が。
普段から広告メールとかが大量に来て重要なメールが埋もれがち、というような人にはいいかもしれません。私は…今のGmailのほうが好きですね。(これが新しいものを受け入れられない古いニンゲンということじゃなければいいのですが。)
うーん…。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。