祝!OREFOLDERは15周年を迎えました。ありがとうございます×15!読者プレゼントもあるよ!

2025年11月23日、本日でOREFOLDERは15周年を迎えました!これまでこのサイトを訪れてくださった皆さん、本当にありがとうございます!

感謝の舞

16年目もがんばって調子に乗っていきたいと思います。どうぞ、今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
今年もプレゼント企画もやります!

icon-orefolder

私は褒められて伸びる子なので、お祝いの言葉などを待っています。
  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

15周年のプレゼント企画

15周年に感謝の気持を込めて、プレゼント企画です。プレゼントと言っても、この1年くらいで私が購入したものやレビュー用に提供してもらったものの横流しなのですが…。

あとは、いつもどおりの「謎箱」です。中身は秘密…というかまだ決めてません。これまでにサイトとしてもらったノベルティやらなにやらを詰め込んだ物になります。価値があるかどうかは…謎です。どんなものが届いても笑顔で受け入れてくれる方のみ応募してください。

プレゼント内容

以下のものをそれぞれ1名様にプレゼントします。基本的にレビュー用に提供してもらった中古品です。

SwitchBot製品詰め合わせ

レビュー用の製品と一緒に送られてきたものなども含めて、いくつかを詰め合わせて送ります。とりあえずCO2センサーとスマートトラッカーカードは新品で入ってます。

XPPen Magic Note Pad

16384段階の筆圧対応ペンが付属し、ノートのように書き込んで利用するAndroidタブレットです。

NiPoGi E3B(5825Uモデル)

ミニPCです。AMD Ryzen 7 5825U搭載で内蔵グラフィックはRadeon Vega 8、32GBのRAMと512GBのストレージを搭載したモデルです。

MX MASTER 3S

夏前くらいに買ってみたものの、今の私の手には合わなかったので…。売ればいいんですが、面倒で。

UGREEN巻取り式ケーブル付き充電器65W

充電器です。巻取り式ケーブルが付いてます。

OPPO AIRVOOC 50W

OPPOのワイヤレス充電器。マグネットでくっつきます。

Amazfit Helio Ring

指にはめて睡眠や心拍数などを測定・記録する指輪型のデバイスです。サイズ10(20号)です。

謎箱

中身は未定。なにか詰めます。

応募方法

以下のGoogleフォームに必要事項などを入力して送信してください。Googleアカウントでログインしないと応募できません。1人1回の応募でお願いします。(締め切りまでなら内容を変更できます)

応募期間

2025年11月23日~2025年11月30日 24:00

当選者発表

当選者には12月1日以降にorefolderよりメール等にてご連絡します。(@orefolder.netのドメインです。)そこで送り先の住所などをお聞きします。メールの発送から一定期間経っても返信がない場合は当選の権利を失います。

なお、当選者の発表は当選者への連絡を持ってかえさせてもらいます。当たらなかった人への連絡はありません。また、ブラックフライデー等でわりとテンパり気味なので、連絡が少し遅くなる可能性があります。ご了承ください。

icon-orefolder

私は褒められて伸びる子なので、お祝いの言葉などを待っています。どしどし応募してください。

近況など

15周年ですね。うーん…あの頃生まれた子がもう中学校卒業…?もしかしたら人生の中で「続けてきたもの」としては一番長いかもしれません。15周年というとなんとなく節目っぽい数字ではありますが、あまり変わりませんね。

PVや収益は以前のように戻りつつ

昨年の14周年の時の近況で、pvが戻った後に逆に儲かりすぎて税金が…と書いていたのですが…。うん、本当に上がりました。所得税はまぁそんなもんだろう、と思っていたのですが、住民税と健康保険税が3倍くらいになりました…。まぁ収入からするとたしかに払えるんですけど、別に生活レベルや金銭感覚がそれほど変わったわけでもないので、払うたびに心にもダメージ受けてます。

で、2025年の前半の結果を見て、昨年も書いてあった「適格請求書発行事業者とか消費税とか」が必要になる売上に、2025年はほぼ確実に達するだろうなぁ…と思ってました。なので「どうせならそのラインを余裕で超えるくらいに稼ごう」と思ってました。うん、思ってたんですよ…。

が、夏ぐらいからですかね、pvや打ち上げやらが頭打ちというか、だんだん以前のように戻ってきました。生活がやばいレベルとかの危機的状況ではないのですが、しばらく続いてたウハウハ状態は終わりました。で、余裕で超えたかったラインは、なんかギリギリ超えるくらいになりそうです。超えないことは無理そう。一番良くないパターンです…。

いや、まだこのブラックフライデーで大きく儲けられれば…!!

なんか忙しい気がする

今年もそれなりにスマホ買ったりしているんですけど、買ってもファーストインプレッション書いただけで終わってしまいがちです。ちゃんとレビュー書かないまま時間だけが経ってます。やばい。

レビュー用に借りたものとか、そういうPR記事系の記事はちゃんと締め切りを守るのですが、自分で買った締切のないものはずるずる伸ばしてしまってます。なので、ふと気づくとレビューは提供品ばかりになってるんですよね…。

そういうお仕事的なレビューと、日々のニュース記事、毎月の定例記事に追われてしまって、それ以外の記事が書けていないようです。良くない傾向だなぁとは思うのですが…。忙しい忙しい言って、なのにXで時間を溶かしてたりするんですよね。ちゃんと時間の使い方を考えなければ。

AIとかももっとちゃんと使って、うまく組み込めたらなぁとは思ってます。画像で送られてきたスペック表なんかをテキストやhtmlにするのは便利なんですけど、もっとこう記事全体に活かして行きたいです。

そんな15年目でした。16周年に向けて、また1年頑張っていきたいと思います。

私にお祝いを贈りたい人は

OREFOLDERの15周年を祝ってなにかプレゼントしたいという方は、以下のAmazon欲しい物リストをご覧ください。ちょうどブラックフライデーですしね。お待ちしております。

16年目も、やったるでー。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧