
TERRAMASTER、新世代ハイブリッドNAS「F4-425 Plus」「F2-425 Plus」を発売
ストレージソリューションブランドTERRAMASTERは10月21日、次世代ハイブリッドNAS「F2-425 Plus」「F4-425 Plus」を発表・発売しました。
どちらもデュアル5GbE高速ネットワーク、3基のM.2 SSDスロット、AIによるプライバシー保護機能を搭載し、F4-425 Plusは3+4ベイ構成で最大144TB、F2-425 Plusは3+2ベイ構成で最大84TBの大容量ストレージを構築可能です。
通常価格はF4-425 Plusが95,990円、F2-425 Plusが67,990円です。なお、発売から1週間は15%の特別割引が適用されます。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Intel N150、16GB/8GB DDR5メモリ、最大1010MB/sの超高速転送

F4-425 PlusおよびF2-425 Plusは、Intel N150クアッドコアプロセッサー(最大3.6GHz)を搭載し、16GB/8GB DDR5メモリとデュアル5GbEネットワークポートにより、最大1010MB/sの超高速転送を実現します。
M.2 SSDスロット×3基搭載

両モデルとも、3基のM.2 SSDスロット(最大8TBのSSDに対応)を装備し、これはキャッシュまたは独立ストレージプールとして柔軟に運用可能です。各HDDは最大30TBの大容量に対応し、合計でF4-425 Plusは最大144TB、F2-425 Plusは最大84TBの大容量ストレージを構築可能です。
フォーマット不要で利用可能

従来のNASでは、ハードディスクを事前にパーティション分割およびフォーマットする必要があり、既存データを保持できませんでした。TOS 6のデータディスクホットスワップ機能により、既存データ入りのHDDをそのままTNASに接続可能で、再パーティションやフォーマットを行わずにデータに直接アクセスできます。
アプリでスマホから管理

専用のスマホアプリもあり、スマートフォンから直接写真のバックアップ、AIアルゴリズムによるアルバム整理、NASの完全管理が可能です。
主なスペック
![]() |
![]() |
|
価格 | 95,990円 | 67,990円 |
ドライブベイ数 | 4 | 2 |
CPU | Intel N150(4コア) | Intel N150 4コア |
メモリ | 16GB DDR5 | 8GB DDR5 |
LANポート | 5GbE ×2 | 5GbE ×2 |
M.2 SSD | 3 | 3 |
USB 3.2 ×1 | USB 3.2 ×1 | |
USBホスト(背面) | USB 3.2 ×3 | USB 3.2 ×3 |
最大総容量 | 144TB(30TB×4 + 8TB×3) | 84TB (30TB×2 + 8TB×3) |
対応RAID | RAID 0/1/5/6/10・TRAID/TRAID+ | RAID 0/1/JBOD/Single; TRAID |
ケース素材 | アルミ合金 | アルミ合金 |
なお、当サイトではレビュー用にF4-425 Plusを提供していただいており、後日レビュー記事を掲載予定です。
通常価格はF4-425 Plusが95,990円、F2-425 Plusが67,990円です。なお、発売から1週間は15%の特別割引が適用されます。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。