
週間スマホ業界ピックアップ – Pixel 10シリーズ、Nothing Phone (3)が発表!ほか
日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。
今週は2025年第34週(8月17日〜8月23日)のニュースをピックアップします。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Pixel 10,10 Pro,10 Pro XL,10 Pro Fold発表

Googleは8月21日、Pixel 10シリーズを正式発表しました。ベースとなるPixel 10のほか、スペックアップしたPixel 10 Pro、画面サイズの大きなPixel 10 Pro XL、折りたたみスマホのPixel 10 Pro Foldの4機種です。
それぞれすでに予約購入が開始されており、Pixel 10 / 10 Pro / 10 Pro XLは8月28日配送予定、10 Pro Foldは10月9日より順次発送開始予定となっています。
価格やスペックの詳細は以下の通りです。
Pixel 10 | Pixel 10 Pro | Pixel 10 Pro XL | |
---|---|---|---|
価格 | 128,900円~ | 174,900円~ | 192,900円~ |
OS | Android 16 | Android 16 | Android 16 |
CPU | Google Tensor G5 | Google Tensor G5 | Google Tensor G5 |
RAM | 12GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 128GB 256GB |
256GB 512GB |
256GB 512GB |
ディスプレイ | 6.3インチ 1080×2424 (OLED) 60~120Hz 最大輝度 2,000ニト(HDR) 3,000ニト(ピーク輝度) |
6.3インチ 1280×2856 (LTPO OLED) 1~120Hz 最大輝度 2,000ニト(HDR) 3,000ニト(ピーク輝度) |
6.8インチ 1344×2992 (LTPO OLED) 1~120Hz 最大輝度 2,000ニト(HDR) 3,000ニト(ピーク輝度) |
アウトカメラ | 48MP Quad PD 広角 絞り値 ƒ/1.70 画角 82° 13MP Quad PD ウルトラワイド 10.8MP デュアル PD 望遠(光学式手ぶれ補正機能付き) |
50MP Octa PD 広角 絞り値 ƒ/1.68 画角 82° 48MP Quad PD ウルトラワイド(オートフォーカス機能付き) 48MP Quad PD 望遠(光学式手ぶれ補正機能付き) |
50MP Octa PD 広角 絞り値 ƒ/1.68 画角 82° 48MP Quad PD ウルトラワイド(オートフォーカス機能付き) 48MP Quad PD 望遠(光学式手ぶれ補正機能付き) |
インカメラ | 10.5MP Dual PD(オートフォーカス機能付き) 絞り値 ƒ/2.2 画角 95° |
42MP Dual PD(オートフォーカス機能付き) 絞り値 ƒ/2.2 画角 103° |
42MP Dual PD(オートフォーカス機能付き) 絞り値 ƒ/2.2 画角 103° |
バッテリー | 4,970mAh Google Pixelsnap ワイヤレス充電(Qi2)で最大15W |
4,870mAh Google Pixelsnap ワイヤレス充電(Qi2)で最大15W |
5,200mAh Google Pixelsnap ワイヤレス充電(Qi2)で最大25W |
サイズ | 152.8 × 72 × 8.6 mm | 152.8 × 72 × 8.6 mm | 162.8 × 76.6 × 8.5 mm |
重量 | 204g | 207g | 232g |
素材 | Corning Gorilla Glass Victus 2のポリッシュ仕上げの背面ガラスとサテン仕上げによる航空宇宙グレードのアルミニウム製フレーム | Corning Gorilla Glass Victus 2のシルキーなマット背面ガラスとポリッシュ仕上げによる航空宇宙グレードのアルミニウム製フレーム | Corning Gorilla Glass Victus 2のシルキーなマット背面ガラスとポリッシュ仕上げによる航空宇宙グレードのアルミニウム製フレーム |
生体認証 | 指紋、顔 | 指紋、顔 | 指紋、顔 |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
その他 | FeliCa | FeliCa | FeliCa |
通信関係は共通です。
SIM | デュアルSIM:(nanoSIMx1とeSIMx1) または (eSIMx2) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応バンド |
|
Nothing Phone (3)が国内発表!

Nothing Japanは8月20日、スマートフォン「Phone (3)」を発表しました。両製品ともに予約受付が開始されており、8月28日より販売が開始されます。Phone (3)は国内キャリアでは楽天モバイルが取り扱います。販売価格は12+256GBモデルが124,800円、16+512GBモデルが139,800円です。本体カラーはブラックとホワイトの2色。
詳細スペックは以下の通り。
OS | NothingOS 3.5 (Android 15対応) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CPU | Snapdragon 8s Gen 4 | ||||||||
RAMとストレージ | 12GB+256GB, 16GB+512GB | ||||||||
ディスプレイ | 6.67インチ 1260×2800 (460PPI) AMOLED 最大輝度:4500ニト / 屋外輝度:1600ニト / 標準輝度:800ニト アダプティブリフレッシュレート:120Hz |
||||||||
アウトカメラ | メインカメラ: 50MP, f/1.68, 1/1.3インチ, OIS, EIS, 2倍ロスレスズーム ペリスコープ望遠カメラ: ウルトラワイドカメラ: |
||||||||
インカメラ | 50MP, f/2.2, 1/2.76インチ, EIS, 視野角(FOV):81.2° | ||||||||
バッテリー | 5159mAh 65W高速充電対応、15W無線充電対応 |
||||||||
サイズ | 160.60 × 75.59 × 8.99 mm | ||||||||
重量 | 218g | ||||||||
生体認証 | 指紋 | ||||||||
防水防塵 | IP68 | ||||||||
SIM | nanoSIM×2、eSIM | ||||||||
対応バンド |
|
||||||||
その他 | Androidアップデート: 5年間 セキュリティパッチ: 7年間 |
Xperia 1 VII、販売再開へ

ソニーは8月21日、不具合により販売を一時停止中のXperia 1 VII XQ-FS44(SIMフリーモデル)を8月27日より順次販売再開すると発表しました。各キャリアからも販売再開のアナウンスがされています。
今週のまとめ
今週のニュースをまとめると……。
- Pixel 10 シリーズ発表
- Nothing Phone (3)発表
- Xperia 1 VIIが販売再開へ
でした!
Pixel 10シリーズがついに登場しましたね。しかもFoldも継続で、フォルダブルが好きな筆者にとっては嬉しい限りです。
それではまた来週の週間スマホ業界ピックアップでお会いしましょう。よい1週間をお過ごしください。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。