楽天モバイル、2025年Q2も黒字化で2025年通期EBITDA黒字化へ順調に進捗

楽天モバイルは8月8日、「2025年度 第2四半期決算説明会」を開催しました。その中で楽天モバイルについてもいくつか触れているので、気になる箇所を紹介します。

  • 2025年度決算短信・説明会資料|楽天グループ株式会社
    • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

    全契約回線数は900万を超える

    2025年7月末時点での全契約回線数は908万回線となりました。これはBCP等を含むMNP,MVNE及びMVNOの合算値です。MNO(MVNE、BCP除く)は829万回線。

    開通数が増え解約数が減り、純増数は増えています。このまま1000万回線も見えてきました。

    四半期EBITDAで黒字化

    契約回線数やARPU増により加売上収益は伸び続けており、四半期EBITDAで黒字化が達成されています。2025年通期EBITDA黒字化へ向けて順調に伸びています。

    「楽天モバイル」単体の売上収益は906億円(前年同期比33.5%増)で増収。Non-GAAP営業損失は前年同期比139億円の改善となる389億円を計上。契約回線数増加および正味ARPU向上により、EBITDA56億円(前年同期比191億円増)を計上。


    このほか、詳細な資料等は楽天の発表資料をご覧ください。

    参考情報

    本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

    OREFOLDERの最新情報をお届けします
    author icon
    orefolder

    OREFOLDER編集長。
    1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

    様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

    スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

    ⇨orefolderの記事一覧