
au Starlink Directが衛星データ通信に対応! Google マップやNERV防災、ヤマレコなど19アプリから
KDDI、沖縄セルラーは8月28日より、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」において、世界初となる衛星データ通信を開始しました。既に利用可能なメッセージのやり取りに加え、対応アプリでのデータ通信が利用できるようになります。
まずは Google Pixel 10 シリーズ、Galaxy Z Fold7 / Flip7から対応し、アプリはGoogle マップやNERV防災、YAMAPなど19アプリが対応します。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
au Starlink Directが衛星データ通信に対応
au Starlink Directは、空が見えれば圏外エリアでも通信できる衛星とスマートフォンの直接通信サービスです。これまでも利用可能だったメッセージのやり取りに加え、19アプリにおいてデータ通信が可能になります。アプリ開発者向けのサポートサイトを今後開設予定で、必要な情報を提供することで対応アプリの拡大を支援していきます。
まずは Google Pixel 10 シリーズ、Galaxy Z Fold7 / Flip7が対応端末となり、順次拡大予定です。
対応する Android アプリ

- auナビウォーク
- auカーナビ
- ウェザーニュース
- 特務機関NERV防災
- ココダヨ
- YAMAP
- ヤマレコ
- いまココ
- タイドグラフBI
- 釣り船予約「釣割」
- 乗船名簿クラウド
- スマートニュース
- NewsPicks
- X
- auメール
- Google メッセージ
- 家族の安心ナビ
- Google の Find Hub
- 緊急情報サービス
対応機種
- Google Pixel 10 / 10 Pro / 10 Pro XL / 10 Pro Fold
- Galaxy Z Fold7 / Flip7
他社・UQ mobileの方向けプラン
現在au Starlink Directを他社・UQ mobileの方向けに提供している「au Starlink Direct専用プラン」については2025年8月31日をもって新規受付を終了します。9月1日からは上記の対応機種・対応アプリでデータ通信が可能な「au Starlink Direct専用プラン+」が開始されます。
月額1,650円で、加入から3ヶ月は無料で利用できます。なお、UQ mobile「トクトクプラン2」「コミコミプランバリュー」を利用の場合は対象プランセット割引(-1,100円)適用で月額550円で利用できます。
詳細はauの案内をご覧ください。
参考情報
- 世界初、au Starlink Directの衛星データ通信を開始 | KDDI News Room
- au Starlink Direct(他社・UQ mobileの方向け)専用プラン+:au Starlink Direct | サービス・機能 | au
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。