ソニー、Xperia 1 VIIの一部製品を交換対応へ 使用中に電源が落ちる等の事象により

ソニーは7月16日、先日の不具合により販売停止となった同社のスマートフォンXperia 1 VIIについて、一部の製造ロットの交換対応を行うと発表しました。SIMフリーモデル(XQ-FS44)以外のキャリアモデルについても、各キャリアから案内が出る予定です。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

電源が落ちる等の不具合で販売を一時停止

ソニーの販売するXperia 1 VIIにおいて、電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象がまれに発生すると報告がありました。

これについて調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明したとのことです。

私のXperia 1 VIIも交換対象でした

対象の製品かどうかはソニーの案内ページでIMEI番号を入力すると対象かどうか判別でき、SIMフリーモデル(XQ-FS44)については無償で交換対応となります。(キャリアモデルの場合もソニーの案内ページで該当かどうか確認できます。)

交換対応となった場合は、そのままソニーのページで申し込みができ、交換用製品は2025年7月18日より順次発送される予定です。

キャリアモデルについては、各キャリアからまた別でお知らせが出る予定です。

  • ドコモの場合…対象機種を購入した方に7月17日以降順次SMSにて案内予定。18日以降にドコモショップにて修理または交換の対応
  • auの場合…対象機種を購入した方に7月17日以降順次SMSにて案内予定。an Online Shop限定の「オーキッドパープル」購入の場合は18日以降にEメールで連絡。対象の場合は、事前予約の上、au Style/auショップ/一部PiPit店頭での交換

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧