Xperia 1 VIIが販売を一時停止 使用中に電源が落ちる等の事象がまれに発生

ソニーは7月4日、同社のスマートフォンXperia 1 VIIの出荷およびソニーストアでの販売を一時停止しました。ドコモとauでもそれぞれ一時販売停止となっています。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

電源が落ちる等の不具合で販売を一時停止

販売が一時停止となったのは、Xperia 1 VIIにおいて使用中に電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らないといった事象がまれに発生することが判明したことからです。

現在、原因調査を行っているところで、詳細が判明次第また対応を含め案内されるとのことです。なお、該当する事象が発生する場合は、以下を試すように案内されています。

  1. 電源ボタンと音量ボタン(+)を約20秒同時に長押しする(途中で振動しますが、20秒が経過するまで押し続けて下さい)
  2. 最新のソフトウェアアップデートを適用する

また、復旧できない場合はソニーのスマートフォン相談窓口まで問い合わせるようにとのことです。

対象機種

  • Xperia 1 VII SO-51F(株式会社NTTドコモ向け)
  • Xperia 1 VII SOG15(KDDI株式会社向け)
  • Xperia 1 VII A501SO(ソフトバンク株式会社向け)
  • Xperia 1 VII XQ-FS44

アップデート後のソフトウェアバージョン

機種名 ソフトウェアバージョン
SO-51F 71.0.A.2.43
SOG15 71.0.A.2.43
A501SO 71.0.A.2.43
XQ-FS44 71.0.A.2.43

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧