週間スマホ業界ピックアップ – Galaxy Z Fold7/Z Flip7が登場!ほか

日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。

今週は2025年第28週(7月6日〜7月12日)のニュースをピックアップします。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Galaxy Z Fold7/Flip7登場!

サムスンは7月9日、最新折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold7」および「Galaxy Z Flip7」を発表しました。どちらもドコモ、au、ソフトバンクから販売されるほか、SIMフリーモデルがAmazonや家電量販店で販売されます。

SIMフリーモデルは2025年7月17日より予約を開始し、8月1日に発売となります。

Galaxy Z Fold7は折りたたんだ状態の厚さは約8.9mmで、開いた状態だと約4.2mm。さらに重量は約215gで、日本の横折りスマホ史上最薄、最軽量です。

ただし、画面内埋込式のカメラではなく、パンチホールディスプレイに切り替わっています。

Galaxy Z Flip7は縦折りタイプの折りたたみスマートフォン。フルスクリーンのカバー画面を搭載した最薄折りたたみスマホです。

新しいカバー画面は約4.1インチのフルスクリーンSuper AMOLEDで、メインディスプレイ(画面を開いた状態)は約6.9インチのDynamic AMOLED 2Xです。どちらの画面もピーク輝度が最大2,600nits、120Hzのディスプレイリフレッシュレートに対応します。

POCO F7発表!

Xiaomi Japanは7月8日、POCOのフラッグシップクラス「Fシリーズ」最新モデル「POCO F7」を発売しました。価格は12GB/256GBが54,980円、12GB/512GBが64,980円です。なお、7月8日から7月14日の期間限定で6000円オフの早割価格キャンペーンが実施されます。

POCO F7はフラッグシップのFシリーズの最新モデルです。Qualcomm Snapdragon 8s Gen 4を搭載。ストレージ構成はRAM12GB+256GBと512GBから選べます。

バッテリーは6500mAhの大容量で、充電は90Wハイパーチャージ(充電器同梱)に対応します。さらに他のデバイスに有線で22.5Wのリバース充電をすることも可能です。

ディスプレイはPOCO Fシリーズで最も大きい6.83インチで解像度は1.5K(2772×1280)の有機ELを搭載。ピーク輝度は3200nitsです。

カメラは5000万画素の広角と800万画素の超広角のデュアルカメラです。メインカメラにはソニー製のIMX882センサーを搭載し、光学式手ブレ補正にも対応します。

ドコモからスマートウォッチ01/02登場!

NTTドコモは7月7日、6,980円のスマートウォッチ「スマートウォッチ01」 「スマートウォッチ02」を全国のドコモショップおよびドコモオンラインショップで発売しました。

どちらも価格は6,980円で、01は正方形に近い1.83インチ画面、02は縦長の1.45インチ画面を持ったモデルです。

「スマートウォッチ01」 「スマートウォッチ02」は、どちらも6,980円という低価格ながらメッセージや電話の通知機能、歩数や心拍数計測などの健康管理、消費カロリー計測などの運動管理など暮らしに役立つ機能が充実しています。

今週のまとめ

今週のニュースをまとめると……。

  • Galaxy Z Fold7/Flip7発表!
  • POCO F7発表!
  • ドコモからスマートウォッチ01/02が登場!

でした!

Galaxy Z Fold7、Z Fold6から大きく変わりましたね。個人的にはサブディスプレイのサイズが普通のスマホに近づいた印象。筆者はZ Fold5を愛用しているので、そろそろ買い替えたいですね。

なにはともあれ発売が楽しみです。それではまた来週の週間スマホ業界ピックアップでお会いしましょう。よい1週間を。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
CloNis

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!

行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。スマホはGalaxy Z Fold 5、最近はAngenieuxのレンズにハマってます。

⇨CloNisの記事一覧