Amazon、カラーディスプレイを搭載した「Kindle Colorsoft」を発売!

Amazonは7月24日、電子書籍リーダー「Kindleシリーズ」にカラーディスプレイを搭載した「Kindle Colorsoft」、「Kindle Colorsoftシグニチャーエディション」、「Kindle Colorsoftキッズモデル」を発売しました。

価格はKindle Colorsoftが39,980円、Kindle Colorsoftシグニチャーエディションが44,980円、Kindle Colorsoftキッズモデルが42,980円です。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カラーディスプレイを搭載した「Kindle Colorsoft」

Kindle Colorsoftは、紙の本のような読み心地を実現してきたKindleのカラーディスプレイモデルです。これまでと同じく目に優しく光の反射を抑えたE-inkディスプレイ、最大8週間続くバッテリー、色調調節ライト、本のページの白と黒を反転させる「ページの色」機能、そして充実したKindle本ストアへのアクセスなど、従来のKindleの機能がすべて搭載されています。

ストレージは16GBで、IPX8等級の防水機能を搭載。通知や広告で気を取られずに数千冊のコンテンツを楽しめます。

Kindle Colorsoftシグニチャーエディション

Kindle Colorsoftシグニチャーエディションは、Kindle Colorsoftが搭載する全ての機能に加え、32GBのストレージや、周囲の明るさに応じてディスプレイが輝度を自動で調整する明るさ自動調整機能を搭載しているほか、ワイヤレス充電にも対応しています。

Kindle Colorsoftキッズモデル

Kindle Colorsoftキッズモデルには、キッズカバー、2年間の限定保証、12ヶ月分の子ども向けサブスクリプションサービスのAmazon Kids+利用が含まれています。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧