Googleフォトから共有するときに「クイック編集」できるように

2025年5月の中頃から、Googleフォトにおいて画像を共有しようとすると、簡単な修正をしてから共有できる「クイック編集」が利用可能になっています。

ガッツリ修正する時間がなくても簡単に補正してから共有できるので便利です。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

共有前にクイック編集で簡単補正

Googleフォトで個別画像を表示し、下のメニューから共有をタップすると、共有先の選択の前に「クイック編集」の画面になります。

クイック編集でできるのは、明るさや色調などの自動補正と、画像のトリミング(切り抜き)です。

自動補正は元の写真補正済みのボタンをタップして切り替えます。トリミングは四隅の枠をドラッグして切り出したい範囲を調整します。

あとは右下の共有ボタンをタップすれば、これまで通り共有先を選んで共有できます。

クイック編集画面は、オリジナルの写真、またはまだ編集していない画像で利用できます。レシートやスクリーンショットなど、編集後にドキュメントアルバムに分類された写真には通常表示されません。

クイック編集機能をオフにする

簡単に補正してから共有できるので便利ですが、普段補正しない人にとっては一手間増えるだけです。そういった場合はオフにできます。

クイック編集の画面で右上の⚙️設定をタップするか、フォトの設定から共有共有前にクイック編集をオフにすれば、元通りすぐに共有先の選択になります。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧