
ASUSがROG Phone 9シリーズを発表!3製品4モデルで15万9,800円から3月28日発売
ASUS JAPANは3月26日、超高性能なゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9シリーズ」を発表しました。今回はシリーズ史上初めてeSIMに対応したほか、AI機能がさらに強化されています。
「ROG Phone 9」「ROG Phone 9 Pro」「ROG Phone 9 Pro Edition」の3モデルがあり、いずれも3月28日発売です。「ROG Phone 9」と「ROG Phone 9 Pro Edition」はASUS公式オンラインストアのほかAmazonや家電量販店等で販売され、「ROG Phone 9 Pro」は全国のKDDI/沖縄セルラー直営店やau Online Shopにてau +1 collectionとして販売されます。
ROG Phone 9 Pro Edition | 24GB/1TB | 239,800円 |
---|---|---|
ROG Phone 9 Pro | 16GB/512GB | 189,800円 |
ROG Phone 9 | 12GB/256GB | 159,800円 |
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ROG Phone 9シリーズ
ROG Phone 9シリーズは現行最高峰SoCであるQualcomm Snapdragon 8 Eliteモバイルプラットフォームを搭載したゲーミングスマートフォンです。RAMとストレージはPro Editionが24GB/1TB、Proが16GB/512GB、無印が12GB/256GBです。
これまでのシリーズ同様に、ゲームのパフォーマンスを最大限に高めるための統合管理アプリ「Armoury Crate」や、ゲームプレイで便利な約26個のアシストツールを使用できる「Game Genie」機能を搭載しています。
画面は最大185Hzのリフレッシュレートに対応した6.78インチのLTPO AMOLEDディスプレイで、バッテリーは5800mAhの大容量デュアルセルバッテリーで有線は最大65W、ワイヤレスは最大15Wの充電に対応します。
ROG Phone 9はファントムブラックとスノーホワイトの2色展開で、背面にプログラム可能なミニLEDを85個搭載します。
ROG Phone 9 Pro EditionとROG Phone 9 Proはファントムブラックの1色展開で、背面のミニLEDは648個搭載となり、複雑な文字の表示も可能になります。
ROG Phone 9 Pro Editionは数量限定で発売され、冷却機能を強化し、サブウーファーを搭載した外付けクーラー「AeroActive Cooler X Pro」が付属します。
なお、ROG Phone 9 ProはKDDI専用モデルとなり、全国のKDDI/沖縄セルラー直営店、au Online Shopで販売されます。同製品は、国内ではauのみが取り扱います。
eSIMに対応
ROG Phone 9シリーズは前作から引き続き日常使いとしての質の高さも備えており、おサイフケータイやQiワイヤレス充電に対応します。今回の9シリーズでは従来の2つの物理SIMに加え、シリーズ初となるeSIMに対応しています。
豊富なオンデバイスAI機能を搭載
これも前作より強化されてきたAI機能が、ゲームプレイだけでなく日常生活で役に立つ機能が追加されています。
- AI文字起こし機能
会話の内容をリアルタイムで文字起こし(現時点ではβ版) - AI通話翻訳機能
通話内容をリアルタイムで文字起こしし、翻訳(現時点ではβ版) - AI流し撮り
被写体を追いかけて撮影すると、背景が流れた躍動感やスピード感のある写真を撮影可能
スペック

参考情報
- ROG Phone 9 Pro | Gaming phones|ROG – Republic of Gamers|ROG 日本
- ROG Phone 9 | Gaming phones|ROG – Republic of Gamers|ROG 日本
- 「ROG Phone 9 Pro」をau限定で3月28日に発売 | スマートフォン・携帯電話 | au
- 最強ゲーミングスマホ ROG Phone 9シリーズ|ROG
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。