スマホ乗り換え.comで実際にGalaxy S25をMNPで購入してみた

当サイトでもたびたびセール情報として紹介している「スマホ乗り換え.com」にて、実際にGalaxy S25を購入してみました。各種割引やキャッシュバックなどもあり、なかなかお得に購入できたのでは…と思っています。

ただ、実際に購入して手元に届き、使えるようになるまではちょっと面倒だったかな、とも思います。


  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ乗り換え.com

スマホ乗り換え.comはソフトバンクの正規代理店です。通常の店舗と同じように、公式と同じ割引や新トクするサポートを使ってオンラインで特価購入できます。さらに店舗独自の割引やキャッシュバック等もあります。

当サイトでもたびたび特価キャンペーンを紹介しており、お得に購入できます。

今回はGalaxy S25が、新トクするサポート利用で1年返却の場合に支払総額22,036円、さらにキャッシュバック付ということで申し込んでみました。(キャッシュバック特典はすでに終了しています)

スマホ乗り換え.comで手続きの流れ

スマホ乗り換え.comでGalaxy S25を申し込みは、以下のような流れになりました。

サイトから「問い合わせ」で申し込み

スマホ乗り換え.comはオンラインで申し込みできますが、いきなり購入ではなく、まずは「お問い合わせ」になります。

希望の機種とプランを選択し、キャッシュバックなどのキャンペーンコードがある場合は「お問い合わせ記入欄」に入力します。

電話で申し込みの確認

問い合わせ時に「連絡時ご希望時間帯」という項目がある通り、フォーム送信後にスマホ乗り換え.comから電話がかかってきます。フォームの送信時間にもよると思いますが、私の場合は20分くらいで電話が来ました。なお、「スマホ乗り換え.com」ではなく「ライト通信」という会社からの電話になります。

スマホ乗り換え.com自体の運営は「アールアイ株式会社」なのですが、申し込みの流れの中でほかに「株式会社ライト通信」と「株式会社エムコム」が関わってきます。電話等で特に説明はなく、この後は「スマホ乗り換え.com」の名前はほぼ出てこなくなります。このあたり、ちょっと不安になりますね…。

電話でのやり取りをしたくない場合は、最初の問い合わせ時に「メールでのやり取りを希望」と書いておけばメールになるようです。

電話では、問い合わせた(申し込んだ)内容の確認や、各種の説明などがあります。プランのことなどわからないことがあればこの場でじっくりと聞けます。だいたい15-20分くらいかかるので、それなりに余裕ある時間を指定しましょう。

Webから申し込み手続き

「【ソフトバンク携帯】ご契約完了まで必要なお手続きのお願い」というメールが届きます。メール内に記載されたURLから申込手続きをします。免許証画像などでの本人確認もあります。

電話確認その2

申し込み後、また別の電話確認があります。こちらでも重要事項の確認やクーリングオフの説明などがあり、これが最終確認となります。こちらも15分くらいかかります。

オプションの登録

今回はキャッシュバックの条件として、保証オプション(モバイルiサポート)と優待割引サービス(iサポートチケット)の加入がありました。この登録用URLがメールで送られてくるので、その手続をします。これらオプションについては「株式会社ライトアップ」からメールが届きました。

これで一通りの申込みは終了です。

端末発送から到着まで

申込みは2月18日の夕方から夜にかけて行いました。そして2月20日の夕方に審査完了&商品発送のメールが届きました。こちらはスマホ乗り換え.com(株式会社エムコム)から届きます。

そして2月21日の午前中にGalaxy S25が届きました。なお、本人限定での受け取りになり、身分証明書などが必要になります。

切り替え手続き

今回はMNP(ワイモバイルからソフトバンクへの移行)だったので、端末が届いたらすぐに使えるというわけではなく、切り替え手続きがあります。

端末に同封されていた案内に従って24時間受付の自動音声に電話して登録します。…が、実際の手続きは自動音声だけでは終わらず、オペレターとの会話が必要になります。この受付時間が10時-20時なので、その時間内に実行する必要があります。24時間受付とはいったい…。

この通話自体は2-3分ほどで終わり、その後は切り替えのために一度SIMが使えなくなり、少しするとソフトバンクに切り替わって使えるようになります。

ワイモバイルでは毎回(機種変更でも)新しいSIMが送られてきたのですが、ソフトバンクは前のSIMをそのまま使うのですね。なので私のSIMは楽天モバイルのロゴが付いたソフトバンクのSIMになりました。

キャッシュバック書類の郵送

端末と一緒に送られてきた書類およびキャッシュバックの同意書にサインして、同封のレターパックで返送します。

ここまでけっこう長かったですが、これで(キャシュバックの入金を確認すれば)終了です。

機種代金の皮算用

今回のGalaxy S25購入の費用を整理してみます。なお、新トクするサポートを使って1年後に返却の予定です。基本的には以前の記事の通りですが、ソフトバンクでは「Galaxy S25シリーズ購入でPayPayポイントがもらえるキャンペーン」を行っており、それを含めています。

機種代金: 36円(3円×12回)
早トクオプション利用料: 22,000円
あんしん保証パックネクスト: 15,470円(1,190円×13ヶ月)
モバイルiサポート: 330円
iサポートチケット: 550円
キャッシュバック: -15,000円
PayPayキャンペーン: -13,000円
合計(実質): 10,386円

プランは「メリハリ無制限+」で月額7,425円です。ただし、今回はワイモバイルからの乗り換えなので特典で2,838円×12ヶ月間割り引かれます。また、契約事務手数料が無料となります。さらに、メリハリ無制限+は2GB以下であれば月額1,650円割引になります。これらを合わせると、2GB以下であれば2,937円です。

…2GBで2,937円と考えると、やっぱり高いですね…。

機種代金(実質)と月額料金12ヶ月分(35,244円)を合わせると45,630円です。この価格でGalaxy S25を1年間、データ量は月2GBです。うーん…どうなんでしょうね…。

スマホ乗り換え.comを実際に使ってみての感想

今回、初めて「スマホ乗り換え.com」を使って契約してみました。

タテマエ的な感想としては、家にいながら契約できて、わからないことや細かい疑問点も電話で確認しながら契約できるので、オンライン契約と実店舗での契約のいいとこ取りした便利さとお得があって良かったです。

ホンネ的な感想としては、オンラインで完結せずに複数の会社からの電話があって思った以上に時間と手間がかかって面倒だった…というのもあります。(※最初の問い合わせ時にメールでのやり取りを希望すれば以後はオンラインのみにすることもできるようです)

家の中で手続きできるけど、やってることは実店舗での受付とあまり変わらないかな?という印象です。これらが合う合わないは人によるでしょうね。個人的にはちょっと面倒だったので、やっぱりオンラインで全部完結するほうが好みです。

とはいえ、スマホ乗り換え.comではキャッシュバックも含めてお得なキャンペーンがたびたび出てきます。こういった手続きに抵抗がない方であればお得に購入できるので、ぜひご利用ください(宣伝)。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧