先端部分が180°スイングする「BIZ タイプC充電ケーブル」がストレスフリーで気持ちいい

ライフスタイルにスマートなプロダクトを提供するBZGLAMより、先端部分が180°スイングするUSBケーブルSwing cableをレビュー用に提供していただきました。

先端部分がスイングするという機能性に加え、鮮やかなオレンジのカラー、さり気なく光るギミックなど、見た目もよいUSB-Cケーブルです。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

BIZ Swing cable

ケーブルの割にかなり豪華そうな箱に入って届きました。

中身はケーブル本体と保証カードのみです。

皮っぽいケーブルタイが付属します。ケーブルの表面はナイロン素材でオレンジの他にブラックやホワイトもあります。また表面がシリコン素材のバリエーションもあります。

このケーブル、けっこう太いです。図ってみると約5mmでした。一般的なケーブルが3mmくらいなので、かなり太く感じます。

これはシールド層の多重構造を採用し、タフネスさを持たせた結果です。太くても柔軟性があり、ナイロン素材なので絡みにくく、取り回しは悪くありません。

■主なスペック
材質 プラグ/シェル部分:アルミニウム
ケーブル部:外装にナイロン素材を使用(シリコン素材のバリエーションもあり)
カラー オレンジ/ブラック/ホワイト
サイズ 長さ:1メートル/2メートル
太さ:約5mm
その他/特徴
  • 高速充電 USB PD(Power Delivery)60W対応
  • USB 2.0 データ転送 最大480Mbps
  • 180度回転するコネクタ
  • シールド層の多重構造を採用、柔軟かつタフな太めのケーブル

先端が180°曲がる

このケーブルの最大の特徴は先端部分が180°スイングするという点です。(上の画像は5段階で変化していますが、実際は無段階でスムーズにスイングします)

普段スマホを縦に持っているときはそのまま伸ばして、ゲームなどで横向きにするときは曲げてL字にすると邪魔になりにくくて便利です。

最初からL字になったケーブル等もあるのですが、BZGLAMのこのケーブルのようにフレキシブルにスイングしてくれると、その場その場で最適な角度にしてくれるので、思った以上に快適です。デバイスを固定してずっと動かさないなら固定されたL字でもいいと思いますが、スマホのように手に持って動くものでは角度がフレキシブルな方が圧倒的に便利ですね。

ちなみに、コネクタ部分と回転軸部分の大きさが約15.8mmあるので、デバイスにぴったり沿うとまでは行きません。

接続部分が光る

通電時は接続部分が光ります。特になにか意味があるわけでもありませんが、カッコいいですね。

まとめ

実際に使ってみて、良かったところ・イマイチなところをまとめます。

良いところ
  • 先端部分が180°回転が意外と快適
  • ナイロン素材で絡みにくい
  • 見た目が良い
イマイチなところ
  • ケーブル部分が太め
  • USB 2.0でそれなりの価格

実際に使う前は、先端部分が180°曲がると言っても、L字ケーブルだってあるしどうなんだろう?と思っていました。しかしいざ使ってみれば、なんともストレスフリーで気持ちよかったのは意外でした。曲げられるというよりも、デバイスを持ち上げるなどしたときにそれに伴ってこのケーブルの角度も柔軟に変化するので、それが良かったのだと思います。

USB 2.0でPD 60Wなので、より高速なデータ通信を求める人、60W以上の急速充電したい人には物足りないとは思いますが、大抵の人ならこれでも十分です。

見た目的にもこの「ギミック」が感じられるデザインがいいですよね。ケーブルの鮮やかなオレンジも私は好きです。ギミック付きなので少しお値段はしますが、こういったケーブルは1本持っておくと便利かもしれません。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧