週間スマホ業界ピックアップ – LINE Payが国内サービスを2025年5月に終了予定…ドコモオリジナルのスマホショルダーが発売!ほか

日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。

今週は2024年第24週(6月9日〜6月15日)のニュースをピックアップします。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINE Pay、サービス終了を告知

LINEヤフーとLINE Payは6月13日、日本国内における決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日までに順次終了すると発表しました。

LINEクレカ、LINEクレカ(P+)のカードでの支払いは有効期限まで利用可能です。

終了までのスケジュールは以下のとおりです。

2024年9月上旬 送金・送付終了
2025年1月下旬 LINEプリペ(Visa)支払い終了
2025年3月下旬 チャージ終了
2025年4月下旬 支払いサービス終了
チャージ&ペイ終了
履歴閲覧終了
出金サービス終了
銀行振込サービス終了

X、他ユーザーの「いいね」が閲覧不可

X(旧Twitter)にて、いいねが非公開になりました。自分のいいねはもちろん自分で確認できますが、他人がどのポストをいいねしたのかは基本的にはわからなくなりました。

自分の投稿に誰が「いいね」したのかは、これまで通り表示されますし、自分が「いいね」した投稿をまとめて見ることも可能です。

Unihertz、Jellyシリーズの新作と思われる製品を予告

Unihertzは、新製品の予告ページを公開しました。まだ「新しいもの」としか出ておらず、画像も新製品らしきものがちらっと出ているだけです。Unihertzではおなじみの特徴的な赤いボタンが確認できますね。

公開された画像の明るさを上げてみると、スマートフォンらしき物が確認でき、マイク穴?3.5mmジャック?も搭載されています。小型なスマートフォンと思われるので、Jellyシリーズの新作ではないでしょうか。

ドコモオリジナルのスマホショルダーが登場!

NTTドコモは6月14日より、ドコモオリジナルの「スマホショルダーポーチ」を販売開始しました。カラーはネイビーブラックとベージュの2色。

価格は3,960円で、全国のドコモショップおよびドコモオンラインショップで購入できます。

同製品は、ドコモがユーザーの生の声を集め、通信キャリアならではの「使いやすさ」に徹底的にこだわったデザインに仕上げた「スマホショルダーポーチ」です。

サイズはW160×D73×H:210mm。スマホ以外の日用品、ハンカチやティッシュなども収納可能です。

大型サイズのスマートフォンポケットのほか、仕分けに便利な複数のサイドポケット付きで、鍵などを付け外しできる多機能フックもあります。

このほか、ベルトの長さ調節が簡単にできる金具、肩への負担を和らげるショルダーパッド(取り外し可)、洋服を傷つけにくいファスナーガード、ループ形状で開閉しやすい引手など、細部までこだわり抜かれています。

今週のまとめ

今週のニュースをまとめると…

  • LINE PAY、2025年4月30日にサービス終了
  • Xの「いいね」が他ユーザーから閲覧不可に
  • Uniherts、Jellyシリーズと思われる新製品を予告
  • ドコモ、オリジナルスマホショルダーを発売!

でした!

LINE Payのサービスが終了するニュースは衝撃が走りました。というのも、筆者はLINE Payのヘビーユーザーで、クレジットカードもLINE Pay、LINE Pay+の両方を使い分け、タッチ決済時はVISA LINE Payプリペイドを使うといった徹底ぶりです。基本的に他の決済方法は使いません。ポイントは1つのサービスに集中させたいからです。

それほどLINE Payに依存している筆者にとって、サービス終了の発表は気絶寸前。もしかすると、絶望的な表情をしていたかもしれません。あぁ……。

……また来週の週間スマホ業界ピックアップでお会いしましょう。それではまた。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
CloNis

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!

行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。スマホはGalaxy Z Fold 5、最近はAngenieuxのレンズにハマってます。

⇨CloNisの記事一覧