 
米国「Orbic(オルビック)」が日本市場に参入!4Gスマホとタブレット、ワイヤレスイヤホンを発表
米国発のモバイルデバイスブランド「Orbic(オルビック)」の日本法人であるJapan Orbicは6月1日、日本市場への参入を発表しました。まずは4Gスマートフォンと4Gタブレット2機種、そしてワイヤレスイヤホンを発売します。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Orbicが日本市場に参入
Orbicは2006年にニューヨークで創業、「本当に作りたかった端末」を開発・製造しています。開発拠点をアメリカ、台湾、インドに持ち、生産拠点をインド、一部中国に置いています。北米以外では2022年のオーストラリア参入を皮切りに海外市場に進出し、今回日本市場への参入となりました。
日本市場にておいてはまず4Gスマートフォン1機種と4Gタブレット2機種、そしてワイヤレスイヤホン1機種を販売します。
FUN+ 4G
FUN+ 4Gは初めてスマートフォンを使う方に向けた基本的な機能とシンプルなユーザーインターフェースを持ったお手頃価格の4Gスマホです。Snapdragon 680 4Gを搭載し4GBのRAMと64GBのストレージ、MicroSDカードに対応します。ディスプレイは6.1インチのHD+でAndroid 12搭載、ワイヤレス充電やNFC、おサイフケータイは非対応です。
価格はオープン価格で想定売価は24,800円。
| OS | Android 12 | 
|---|---|
| CPU | Snapdragon 680 4G | 
| RAM | 4GB | 
| ストレージ | 64GB | 
| 外部メモリ | microSDXC (最大1TBまで) | 
| ディスプレイ | 6.1インチ 720×1560 (HD+) TFT | 
| メインカメラ | 16MP, マクロ2MP | 
| フロントカメラ | 8MP | 
| バッテリー | 4,000mAh | 
| サイズ | 約161.8 × 73.6 × 9.83 mm | 
| 重量 | 約192g | 
| 生体認証 | 指紋(背面) | 
| 防水防塵 | IP54 | 
| SIM | nanoSIM DSDS | 
| 対応バンド | 4G: 1/3/5/7/8/18/20/28/34/38/40 3G: B1/5/8 2G: 2/3/5/8 | 
| その他 | 3.5mmイヤホンジャック | 
TAB8 4G
TAB8 4Gは8インチディスプレイで4G通信に対応したタブレットです。Snapdragon 680 4GにAndroid 12を搭載し、3GBのRAMと32GBのストレージを搭載したロースペックモデルです。
価格はオープン価格で想定売価は27,800円。
| OS | Android 12 | 
|---|---|
| CPU | Snapdragon 680 4G | 
| RAM | 3GB | 
| ストレージ | 32GB | 
| 外部メモリ | microSDXC (最大1TBまで) | 
| ディスプレイ | 8インチ 1280×800 (HD+) TFT | 
| メインカメラ | 13MP | 
| フロントカメラ | 5MP | 
| バッテリー | 4,300mAh | 
| サイズ | 約205.8 × 128 × 9.25 mm | 
| 重量 | 約390g | 
| 生体認証 | – | 
| 防水防塵 | IP52 | 
| SIM | nanoSIM | 
| 対応バンド | 4G: 1/3/5/7/8/18/19/20/26/28/40/41 3G: 1/5/6/8/19 | 
TAB10R 4G
TAB10R 4Gは「児童・生徒がタブレットを粗雑に扱って壊れた」との声から開発されたタフネスタブレットです。Mil-810-STD相当の堅牢性と、防水防塵性能IP65であり、スタイラスペンを付属しています。
Snapdragon 680 4Gを搭載し4GBのRAMと64GBのストレージ、MicroSDカードに対応します。ディスプレイは10.1インチのHD+でバッテリーは6,000mAhです。
価格はオープン価格で想定売価は39,800円。
| OS | Android 12 | 
|---|---|
| CPU | Snapdragon 680 4G | 
| RAM | 4GB | 
| ストレージ | 64GB | 
| 外部メモリ | microSDXC (最大1TBまで) | 
| ディスプレイ | 10.1インチ 1280×800 (HD+) TFT | 
| メインカメラ | 13MP | 
| フロントカメラ | 8MP | 
| バッテリー | 6,000mAh | 
| サイズ | 約260 × 173.6 × 9.6 mm | 
| 重量 | 約640g | 
| 生体認証 | – | 
| 防水防塵 | IP65 | 
| SIM | nanoSIM | 
| 対応バンド | 4G: 1/3/5/7/8/18/19/20/26/28/40/41 3G: 1/5/6/8/19 | 
| その他 | スタイラス付属、MIL-STD-810Gに相当 | 
参考情報
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
 
	
	
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。










 
	 
	 
	 
	 
	 
	









