マイナンバーカードのスマホ用電子証明書を利用申請して使ってみる

2023年5月11日より、マイナンバーカードの電子証明書(スマートフォン用の電子証明書)をスマホに搭載できるようになりました。これを使えばマイナンバーカード無しでスマホだけでマイナポータルにログインしたり、マイナンバーカード関連サービスの利用や申込ができるようになります。

マイナンバーカード自体のの完全な代わりになるわけではないのですが、マイナポータルにログインするのがスマホだけで完結できるというだけでも楽になります。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

事前準備

スマホ用電子証明書が搭載できるのは、おサイフケータイに対応した一部のスマートフォンです。リストはマイナポータルのサイトで公開されています。

このほか、マイナポータルアプリとおサイフケータイアプリの最新バージョン、マイナンバーカード、マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワード(6~16桁の英数字)が必要になります。

Google playマイナポータル
マイナポータル
制作: デジタル庁
価格: 無料

ダウンロード

所要時間は5分程度ですが、実際に使えるようになるまで申請から15分程度かかります。また、申請→登録といった手順になるのですが、19:30以降に申請した場合は登録できるのは翌朝になります。

利用申請とスマホへの登録

実際にスマホ用電子証明書を利用申請し、スマホに登録してみました。

マイナポータルから申請

マイナポータルアプリを起動し、トップページまたはマイページの中にあるスマホ用電子証明書を申請するをタップします。

スマホ搭載でできることが表示されるので一通り読んで登録するをタップ。

署名用電子証明書のパスワード入力

マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワード(6~16桁の英数字)を入力し、注意事項の「確認しました」にチェックを入れて申請するをタップします。

マイナンバーカードの読み取り

マイナンバーカードをスマホで読み込みます。

2つの新しいパスワードを設定

スマホで使うためのパスワードを2つ、新しく設定します。6~16桁の英数字と数字4桁の2つです。マイナンバーカード用のパスワードとは別ですが、同じパスワードでも登録できます。

また、実際にスマホ用電子証明書を利用するときは、このパスワードの代わりにスマホの生体認証を利用することも可能です。(なのであまり出番はないかもしれません…が、忘れないようにしましょう。)

申請の完了とスマホへの登録

これで申請が完了したので、次にスマホに登録します。申請完了後、数分後にプッシュ通知が来るのでそれをタップします。

なお、申請が19:30以降だった場合は翌朝に届きます。

プッシュ通知をタップして開いたページで登録するをタップすれば登録完了です。こここあら15分くらいで実際に使えるようになります。

続いて、もっと簡便に使うために、スマホの指紋認証などを使えるようにします。生体認証などを利用登録するをタップします。

生体認証の登録

スマホのロック解除に使ってる生体認証などをパスワードの代わりに使えるようになります。設定に進むをタップします。

先ほど設定したスマホ用の利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力します。その後、スマホのロック解除に使ってる生体認証(指紋認証など)の画面になるので、ロック解除と同じようにすると登録完了です。

試しにマイナポータルにログインしてみる

試しに、登録したスマホでマイナポータルにログインしてみましょう。ログイン画面に生体認証のマークが表示され、マイナンバーカード無しで生体認証だけでログインできます。

スマホ用電子証明書の注意点

スマホ用電子証明を使うに当たって、いくつかの注意点があります。

  • マイナンバーカードそのものの代わりになるわけではなく、あくまで一部機能が使えるだけ
  • 1つのスマホにしか登録できず、別の端末で登録すると前の端末では使えなくなる
  • スマホを売却するときや紛失したときなどは自分で電子証明書を失効又は一時利用停止する必要がある

電子証明書を失効又は一時利用停止する

スマホを売却するときや紛失したときなどは自分で電子証明書を失効又は一時利用停止する必要があります。販売店舗などでは対応できないので、必ず自分で操作するようにしましょう。スマホの初期化をしても消えません。

電子証明書を失効するには、マイナポータルアプリのマイページから失効をタップし、次の画面ではじめるをタップします。署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の片方だけを失効したいときはチェックを外します。

スマホ用の署名用電子証明書のパスワード(6~16桁の英数字)を入力して失効するをタップすれば失効されます。マイナンバーカードを使って失効することもできます。

失効手続きを行う前に端末を初期化してしまった場合

失効する前にスマホを初期化してしまった場合は、マイナポータルアプリを再インストールし、ネットワークに接続された状態でマイナポータルアプリのマイページを開きます。こうすることでスマホ用電子証明書が削除されます。

まとめ

マイナポータルを使うことが多い人は登録しておくと楽ですね。私も(今の時期はともかく)確定申告関係などで時々マイナポータルにお知らせが来る事があるのですが、そのたびにマイナンバーカードを取り出すのは面倒でした。これがスマホだけでログインできるようになったというだけでも嬉しいです。

機種変更や初期化などの時に失効する必要があるのは面倒かもしれませんが、まぁ仕方ないですね。私の場合はこういう「家で使う用のスマホ」をメインスマホとは別に用意し、スマートホーム関連や銀行関連など、家にいるときにしか使わないアプリをまとめています。

スマホ用電子証明書の登録自体は5-10分でできるので、マイナポータルをよく使う人はやっておくと良いですよ。

参考情報

  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧