2025年11月のPixel Drop配信開始!Gemini Nanoで通話の録音から文字起こしまで自動など

Googleは11月12日、Pixelシリーズのデバイスに対し、セキュリティアップデートとともに定期的な新機能リリース「Pixel Drop」を配信開始しました。

今回のPixel Dropでは、通話内容の自動文字起こしや新しいサウンドテーマ「北海道の大自然」の追加、Pixel VIPsの強化などがあります。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

文字で通話内容の確認

電話アプリに通話メモ機能が追加され、通話内容を記録として残せるようになりました。Gemini Nanoにより、通話の録音からメモ、文字起こしをワンタップで自動で実行できます。文字起こしは通話履歴に直接保存されるため、いつでも振り返ることができます。

なお、現在この機能はPixel A-Seriesのデバイスには対応していません。Pixel 9以降のデバイスで電話アプリの設定から機能をオンにすると使用できるようになります。

新しいサウンドテーマ「北海道の大自然」

Pixelの音声コレクション「サウンドマター」に、森林浴からインスピレーションを得た新しいサウンドテーマ「北海道の大自然」がグローバルで追加されました。着信音、通知音、アラーム用に、それぞれ6つずつ、合計14の新しいサウンドがあります。

Pixel VIPsを強化:緊急時に災害バッジを表示

連絡先アプリの、大切な友人や家族との連絡を優先できる「Pixel VIPs」機能が強化されます。緊急時には、連絡帳ウィジェットにVIPに登録した連絡先に災害バッジが表示され、緊急情報などの重要なアラートを受け取りつつ、大切な人の状況がひと目で確認できるようになります。

Googleマップに省電力モード

Googleマップに省電力モードが追加されます。これをオンにすると次の曲がり角などの重要な情報のみを表示するシンプルなレイアウトに切り替わります。これにより、長距離のドライブ中でもナビを使いながら、バッテリー駆動時間を最大で4時間長く持続させることが可能になります。

  • Googleマップのこの機能に対応しているのは、Google Pixel 10、Google Pixel 10 Pro、Google Pixel 10 Pro XL、Google Pixel 10 Pro Fold のみです。
  • 運転モードの場合にのみ使用でき、徒歩や自転車のナビゲーションなど、他の移動手段には対応していません。
  • 省電力モードは縦向きでのみ使用できます。

この他にもいくつかの機能追加があります。詳細はGoogleの案内をご覧ください。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧