最新のAir Pro 4+も!EarFunのイヤホン・ヘッドホンがブラックフライデーで最大42%オフ!限定クーポンあり

11月21日からのAmazonブラックフライデーおよび先行セールにて、EarFunのイヤホン・ヘッドホンがセール価格になっています。当サイトでもレビューした最新のイヤホン「EarFun Air Pro 4」やオープンイヤーイヤホンの「EarFun Clip」も対象です。

また、当サイト用にクーポンをいただきました。Amazonの購入手続き画面で入力するとさらに割引になった価格で購入できます。どうぞご利用ください。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ブラックフライデーセール価格とクーポンコード

画面にて以下のクーポンコードを入力すると、EarFunの対象商品がさらに6%オフになります。

割引率:6%オフ
クーポンコード:EARFUNBFOF
有効期間:2025年11月21日0:00~2025年12月1日23時59分

通常価格 クーポン適用後価格 割引率
EarFun Air Pro 4 Plus 13,990円 10,801円 22%
EarFun Air Pro 4i 7,990円 6,099円 23%
EarFun Clip 7,990円 5,793円 27%
EarFun OpenJump 8,990円 6,758円 24%
EarFun Air Pro 4 9,990円 7,312円 26%
EarFun Tune Pro 8,990円 6,569円 26%
EarFun Wave Pro 8,990円 7,134円 20%

EarFun Air Pro 4 Plus

EarFun Air Pro 4iはEarFun初のハイブリッドドライバー搭載の完全ワイヤレスイヤホンです。独自のアクティブノイズキャンセリング技術「QuietSmart 3.0」による最大50dBのノイズ低減、高音質コーデックのサポートなど、数多くの先端技術を搭載し、さらにマルチポイント接続がLDACコーデックと併用可能など、使い勝手も増しています。

EarFun Air Pro 4i

EarFun Air Pro 4iはEarFunのフラッグシップモデルEarFun Air Pro 4からいくつか機能を省きノイズキャンセリング性能に特に力を入れたモデルです。最大50dB低減という数字は変わりませんが、特に中低周波のノイズ除去機能が強化されており、より静かで集中しやすい音の空間を提供します。

11mm径チタンコーティング複合振動板ドライバーを搭載し、バランスの良い音を表現します。またマルチポイント接続や操作カスタマイズ。ワイヤレス充電などにも対応します。

EarFun Clip

EarFun Clipは耳をふさがないオープンイヤー型のワイヤレスイヤホンです。耳たぶを挟むクリップのような形で装着する「イヤーカフ」と呼ばれるタイプです。10.8mmカーボンファイバードーム振動板ドライバーでHi-Res Audio認証 & LDACによる高解像度音質、物理ボタンによる操作といった特徴があります。

EarFun OpenJump

EarFun OpenJumpは同社初のオープンイヤー型のワイヤレスイヤホンです。耳の穴をふさがずに耳元のスピーカーから音が流れ、音楽を聞きながら周りの音も自然に聞こえます。

14.2mmのダイナミックドライバーに独自開発の低音増強技術「BassSurge」を搭載し、LDAC対応、ハイレゾ認証もあります。

EarFun Air Pro 4

EarFunのAir Pro 4はaptX LosslessやSnapdragon Sound、LE Audio、Auracast、Google Fast Pairにも対応し、ノイズキャンセリングや防水、ワイヤレス充電、マルチポイントなどに対応たフラッグシップ機です。装着検知にも対応し、機能てんこ盛りで音質も良くEarFunのコスパの良さが光るイヤホンです。

EarFun Tune Pro

EarFun Tune Proは、デュアルドライバー搭載で最大120時間連続再生のバッテリー、アクティブノイズキャンセリングや操作ボタンのカスタマイズなど使いやすさも併せ持ったヘッドホンです。LDACに非対応などいくつかコストカットされた部分はありますが、使い勝手自体はさらに良くなっています。

EarFun Wave Pro

EarFun Wave Proは、EarFunとしては初となるヘッドホンです。1万円を切る価格ながら高音質コーデックのLDACやに対応し、アクティブノイズキャンセリングや操作ボタンのカスタマイズなど使いやすさも併せ持ったEarFunらしいヘッドホンです。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧