
週間スマホ業界ピックアップ – Xiaomi 17 Pro Max電撃発表!Amazonの恒例セール開催中!ほか
日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。
今週は2025年第40週(9月28日〜10月4日)のニュースをピックアップします。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Xiaomi 17 Pro Max 電撃発表!!iPhone 17 Pro Maxに直接対抗か!?

完全に狙ってる……。
Xiaomiは9月28日、中国でXiaomi 17 Pro Maxを発売しました。SoCはSnapdragon 8 Elite Gen 5、逆光に強いカメラ、7,500mAhの大容量バッテリー、6.9インチの大画面、2.9インチの背面ディスプレイ、あらゆる性能を盛り込んだギガンティックモデルです。
京東などで既に販売されており、価格は5999元(約12.4万円)から。
カメラは3眼構成。メインカメラには新開発センサーの「Light Fusion 950L」、1ガラス+6プラスチックの7エレメント構成Summilux、さらに最新のダイナミックレンジ技術を搭載し、高い逆光耐性を誇ります。センサーサイズは1/1.31インチ。望遠カメラはGN8センサーの5倍ペリスコープ仕様、超広角カメラを含めすべて5,000万画素です。
背面カメラの隣には2.9インチのディスプレイを搭載。通知の確認やカメラプレビュー、はては公式販売されている専用ケースを装着するとゲームが遊べる贅沢仕様です。

メインディスプレイは6.9インチで、2608×1200@120Hz。本体サイズは162.9×77.6×8.0mmと、競合にあたるiPhone 17 Pro Maxのサイズ(78.0×163,4×8,75mm)と僅差で、機種名や横長のカメラバンプ以外のだけでなく、サイズ感も意識しているように見えます。

本体カラーは黒、白、紫、緑の4色展開。ストレージ構成は12+256GB,16+512GB,16+1TB。
Amazonプライム感謝祭 先行セール開催中

プライム会員限定のセール「プライム感謝祭」の先行セールがスタートしました。本セールは10月7日0時からですが、それに先行したセールが10月4日から6日の期間で開催されています。
例年通り、ポイントアップキャンペーンも開催。大抽選会やスタンプラリーなどの懸賞も充実しています。
多くのガジェット製品もセール対象です。
U-NEXT MOBILE発表!U-NEXTとセットで月額2,489円運用可能

U-NEXTは10月1日、U-NEXTとスマホがセットでお得に楽しめる「モバイルsetプラン」を発表しました。10月1日に開始した楽天モバイル+U-NEXTの「Rakuten最強U-NEXT」に加え、11月からはMVNOサービス「U-NEXT MOBILE」が選択可能になります。
U-NEXT MOBILEは、データ容量が20GBで、月額1,800円。毎月20GBまで繰越可能で、最大100GBまで貯められます(有効期限なし)。キャリアはドコモ回線でSIMはeSIMのみ。
U-NEXTとセットで契約時の基本料金は1,500円(300円割引)で、U-NEXTの月額プラン会員に付与される1,200ポイントをU-NEXT MOBILEの月額料金に充当可能です。その場合、合計料金は2,489円でポイントを充当しないと3,489円となります。
Rakuten最強U-NEXT | U-NEXT MOBILE | |
---|---|---|
データ容量 | 無制限※1 | 20GB 永久繰り越し※2 |
月額基本料 | キャンペーン実施中 3,168円/月※3 (U-NEXT+スマホ代) |
2,489円/月※4 (U-NEXTスマホ代) |
U-NEXT | 動画 見放題※5 + 雑誌 読み放題※6 |
動画 見放題※5 + 雑誌 読み放題※6 |
回線 | 楽天モバイル (auローミングあり) |
ドコモ |
SIM種別 | 物理SIM / eSIM | eSIM |
登録事務手数料 | 無料 | 3,300円 |
- 混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり。
- ギガのストック上限は100GBです。上限を超えた分は、古いギガから消失します。
- 最強家族プログラム(110円/月の割引)と、Rakuten最強U-NEXTリリース記念キャンペーンの適用時。
Rakuten最強U-NEXTリリース記念キャンペーンでは、通常料金4,378円/月のところ、2026年1月31日までの利用分は3,278円/月となります。2026年2月1日以降の利用には通常料金が適用されます。 - U-NEXTの月額プラン2,189円とU-NEXT MOBILEの月額基本料1,800円の合算金額にセット割引を適用し、かつ毎月もらえるポイントを充当した価格です。
充当するポイントが不足している場合は、月額料金が変動します。
◎Rakuten最強U-NEXTには、毎月もらえるU-NEXTポイントの付与はありません。 - 別途、有料作品あり。
- 雑誌の読み放題は最新号のみです。
今週のまとめ
今週のニュースをまとめると……。
- Xiaomi 17 Pro Max発表!
- プライム感謝祭先行セール!
- U-NEXT MOBILEが11月からスタート!
でした!
このタイミングで電撃発表されたXiaomi 17 Pro Max、「狙っている感」が露骨すぎて「中国企業らしさ」が全開ですね。しかも、Xiaomi 15→17へと、本来登場するはずの16を飛ばしたモデルチェンジとなっており、逆に清々しく思えてきます。
ところで、7,500mAhの大容量バッテリーと高性能ポケットライカ、なかなかツーリングと相性が良さそうな気がして密かに気になっています。バイクナビ使用時のバッテリー持ちはもちろん、ツーリング用のカメラとしても十分そうです。
というのも、実はバイクの購入後、撮影頻度が激減したのでカメラ機材の大半を売却し、α7 IVとSinar S、D-LUX5、その他フィルムカメラしか手元に残っていません。なにかしらの撮影機材は欲しいと思っていたので、かなりアリかも。12万円なら下手なカメラより安価に購入できますし、そこにスマホ機能が搭載されているなら一石二鳥です。
カメラの方が画質は絶対にいいのは理解していても、ツーリング先で巨大なカメラをわざわざ出して撮る気にはならないのですよね。心理的なハードルと言いますか。
……長くなりました。それでは来週の週間スマホ業界ピックアップでお会いしましょう。よい1週間を。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。