ワコム、ポータブルクリエイティブパッド「Wacom MovinkPad Pro 14」を今秋発売!価格は144,980円

ワコムは10月1日、高いパフォーマンスと柔軟性を備え、創作に集中できるAndroidタブレット「Wacom MovinkPad Pro 14」を発表しました。紙と筆の文化が受け継いできた自然な描き心地をデジタルで再現し、創作の世界へ没入できるまったく新しい「創造の道具」を目指したモデルです。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Wacom MovinkPad Pro 14

Wacom MovinkPad Pro 14は、自然な描き心地をデジタルで再現し本格的な描画を可能にするオールインワンモデルのタブレットです。ワコムからは7月末に同じくAndroid搭載タブレットMovinkPad 11が発売されていますが、MovinkPad Pro 14は単に14インチになっただけでなく、Snapdragon 8s Gen 3搭載など性能もかなり高くなっています。MovinkPad 11はエントリーからミドル、MovinkPad Pro 14はハイエンド帯になります。

ディスプレイは14インチで解像度2880×1800の有機ELです。DCI-P3(CIE1931)とsRGB(CIE1931)の色域を100%(標準値)カバーし、最大120Hzのリフレッシュレートに対応。デジタル描画において、高精細な描写と優れた色再現性に加え、ペンの追従性を高め滑らかな描き心地を実現します。

ワコム初となる「Wacom Premium Textured Glass」を採用しています。AR(反射防止)、AG(アンチグレア)、AF(指紋防止)の各コーティングを組み合わせ、映り込みや光の反射を抑え、指紋も付きにくくストレスのない描画環境を実現します。さらにダイレクトボンディングにより視差を最小限に抑え、紙に描くような自然な描き心地を可能にします。

付属のペン「Wacom Pro Pen 3」は充電不要で、自然な描き心地と高い精度を兼ね備え、線の強弱や濃淡を正確に表現できます。また、工場出荷時にすべてのペンの品質検査が行われています。

Wacom Canvas

CLIP STUDIO PAINT

Wacom MovinkPad Pro 14には、アップデート版の「Wacom Canvas」と「Wacom Shelf」がインストールされています。そして「Wacom Canvas」で描いたデータはイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」にシームレスに移行できます。

エントリーモデルのCLIP STUDIO PAINT DEBUTの1年間ライセンス、そして本格的な制作が可能なCLIP STUDIO PAINT EXの3ヶ月ライセンスがバンドルされており、「Wacom MovinkPad Pro 14」とCLIP STUDIO PAINTの組み合わせを実際に体験できます。

また、開発中の実験機能となりますが、パソコン(WindowsまたはmacOS)にUSB Type-Cケーブルで有線接続、あるいはワイヤレスで接続し、ペンディスプレイとしても使用できる「Instant Pen Display Mode」といった機能もあります。

Wacom MovinkPad Pro 14は、Android 15 を採用し、SoCはSnapdragon 8s Gen 3を搭載し、12GBのRAM、256GBのストレージなど、ハイエンド性能を備えています。さらにmicroSDカードにも対応し、必要に応じてストレージを拡張できます。

また、10,000mAhの大容量バッテリー、厚さわずか5.9mmの薄型ボディ、699gの軽量設計により、一日を通してどこでも創作に取り組むことができます。

OS Android 15
CPU Snapdragon 8s Gen 3
RAM 12GB
ストレージ 256GB
外部メモリ microSDXC
ディスプレイ 14インチ 2880×1800 有機EL
読取可能範囲:302 X 189 mm
リフレッシュレート:60/120Hz
カメラ
バッテリー 10,000mAh
サイズ 約210 × 323 × 5.9 mm
重量 約699g
生体認証
防水防塵
ペン 替え芯ホルダー付きWacom Pro Pen 3
読取方式:電磁誘導方式
筆圧レベル:8192レベル
傾き検出レベル:60°
読取分解能:最高0.005mm
ペンの特長:筆圧機能、コードレス、バッテリーレス、グリップ装着可
サイドスイッチ:3つ

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧