
ワイモバイル、Pixel 9aPixel 9aを9月12日より販売開始
ワイモバイルは2025年9月12日よりGoogle製の「Google Pixel 9a」を販売開始すると発表しました。カラーはIris、Porcelain、Obsidian、Peonyの4色で、価格はまだ発表されていません。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Pixel 9a

Pixel 9aはGoogleのAシリーズの最新モデルです。これまでとは大きくデザインが変わり、背面はカメラバーが廃止され2つのカメラを覆うだけのものにな里、その出っ張りがかなり小さくなっています。側面はフラットで四隅の丸みも大きなものです。
ディスプレイは6.3インチのActuaディスプレイで、Aシリーズ史上最も明るく、リフレッシュレートは120Hzです。SoCはGoogle Tensor G4でRAMは8GB、ストレージは128GBと256GBがあります。カメラは48MPのメインカメラと13MPの超広角カメラのデュアルカメラ。Aシリーズで初めてマクロフォーカスが搭載されました。
OS | Android 15 |
---|---|
CPU | Google Tensor G4 |
RAM | 8GB |
ストレージ | 128GB / 256GB |
外部メモリ | – |
ディスプレイ | 6.3インチ 1080×2424 (FHD+) pOLED リフレッシュレート:60-120Hz |
リアカメラ | 48MP(広角): ƒ/1.7, 82°, 1/2″ image sensor size 13MP(超広角): ƒ/2.2, 120°, 1/3.1″ image sensor size |
フロントカメラ | 13MP: ƒ/2.2, 96.1° |
バッテリー | 5100mAh ワイヤレス充電(Qi)対応 有線:最大23W、ワイヤレス:最大7.5W |
サイズ | 約154.7 × 73.3 × 8.9 mm |
重量 | 約185.9g |
生体認証 | 指紋、顔 |
防水防塵 | IP68 |
SIM | Nano SIM + eSIM |
対応バンド | GSM/EDGE: Quad-band (850, 900, 1800, 1900 MHz) UMTS/HSPA+/HSDPA: Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19 LTE: Bands B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 26 / 28 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66 / 75 5G Sub-6: Bands n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 26 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 / 75 / 77 / 78 / 79 |
その他 | FeliCa 7年間のOS、セキュリティ、Pixel Dropアップデート |
参考情報
- 「Google Pixel 9a」を9月12日に“ワイモバイル”で発売 / 2025/9/4|新着情報|お知らせ|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
- Google Pixel 9a|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。