Xiaomi Pad Mini発表!8.8インチ、Dimensity 9400+のミニハイエンドタブレット!

Xiaomiは9月26日、ハイエンドミニタブレット「Xiaomi Pad Mini」を発表しました。Xiaomi Padシリーズ初となる8.8インチのコンパクトサイズを実現し、携行性に優れます。ディスプレイ解像度は3K(3008×1880)で165Hzのディスプレイリフレッシュレートにも対応。高性能チップセットのMediaTek Dimensity 9400+を搭載し、重量級の3Dゲームや動画編集作業も快適に行えます。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Xiaomi Pad Mini

Xiaomi Pad Miniは8.8インチの3K解像度(3008×1880)ディスプレイを搭載したミニタブレットです。本体サイズは132×205×46mmと、片手で持てるサイズ感かつ、小型なバッグにも収納できてしまいます。ディスプレイリフレッシュレートは144Hzで、なめらかな表示が可能です。

チップセットにはMediaTek Dimensity 9400+を搭載します。動画編集や3Dゲームの快適な動作が可能です。また、Xiaomi HyperAIが搭載されており「かこって検索」などを使用できます。

最大の特徴として、長辺部分と短辺部分の合計2か所にUSBポートが搭載。タブレットを横、縦、どちらの向きで使っても充電しながら使用可能です。その他にも、片側のUSBポートでPCにデータ転送しながら、もう片方で充電も行えます。

バッテリーは大容量7,500mAhで、長時間連続で使用可能。67Wの急速充電にも対応します。

カラーはグレーとパープルの2色展開。市場想定価格は8/256GBが74,980円、12/512GBモデルが93,980円。

サイズ (WxHxD) 132.03×205.13×6.46(mm)
重量 326g
SoC MediaTek Dimensity 9400+
メモリ/ストレージ 12GB/512GB, 8GB/256GB
ディスプレイ 3K 解像度 (3008 x 1880) / 8.8インチ / 165Hzリフレッシュレート
バッテリー 7,500mAh
67W急速充電
スピーカー ステレオデュアルスピーカー
OSバージョン Android 15 (Xiaomi HyperOS2)
リアカメラ 「広角」1300万画素
フロントカメラ 「広角」800万画素
接続性 Bluetooth 5.4
Wi-Fi:Wi-Fi 7
生体認証 顔認証
付属品 AC アダプタ (試供品) / USB Type-C ケーブル (試供品) / クイックスタートガイド

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
CloNis

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!

行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。

⇨CloNisの記事一覧