週間スマホ業界ピックアップ – LINEの送信取消期間が1時間に短縮、Galaxy Tab S11シリーズ登場

日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。
今週は2025年第36週(8日31日〜9月6日)のニュースをピックアップします。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINE、メッセージの送信取消機関が1時間に短縮

LINEヤフーは9月1日、メッセージの送信取消期間を24時間→1時間に短縮したと発表しました。変更理由として、ユーザーの利用状況を踏まえたとしています。

なお、この変更は日本およびタイ限定で実施されています。

Galaxy Tab S11シリーズが登場!

サムスン電子ジャパンは9月4日、タブレット「Samsung Galaxy Tab S11 Ultra」、「Samsung Galaxy Tab S11」を9月19日に発売すると発表しました。価格はTab S11が129,030円~、Tab S11 Ultraが193,600円~。いずれもすでに予約が開始されています。

Tab S11は11インチ、Tab S11 Ultraは14.6インチです。また、本体の薄さもTab S11 Ultraの方が5.1mm(Tab S11は5.5mm)と絶妙に薄くなっています。

SoCはMediaTek Dimensity 9400+を搭載します。その他、メモリとストレージの構成は下記表をご覧ください。

Samsung Galaxy Tab S11 Ultra Samsung Galaxy Tab S11
カラー グレー
OS Android 16
CPU MediaTek Dimensity 9400+
メモリー / ストレージ 16GB / 1TB
12GB / 512GB
12GB / 256GB
microSD (最大2TB)対応
12GB / 512GB
12GB / 256GB
12GB / 128GB
microSD (最大2TB)対応
ディスプレイ 約 14.6インチ,
Dynamic AMOLED 2X(有機EL)
2,960×1,848(WQXGA+)
最大120Hz
約 11.0インチ,
Dynamic AMOLED 2X(有機EL)
2,560×1,600(WQXGA)
最大120Hz
アウトカメラ 約 1,300万画素(広角) /
約 800万画素(超広角)
約 1,300万画素(広角)
インカメラ 約 1,200万画素(超広角) 約 1,200万画素(超広角)
バッテリー 11,600mAh 8,400mAh
サイズ 約 208.5 × 326.3 × 5.1mm 約 165.3 × 253.8 × 5.5mm
重量 約 692g 約 469g
生体認証 指紋(画面内)
Wi-Fi Wi-Fi 7 Wi-Fi 6E
オーディオ クアッドスピーカー
付属品 Sペン (Bluetooth非対応) / USBケーブル (CtoC) / イジェクターピン / クイックスタートガイド

販売価格

Samsung Galaxy Tab S11 Ultra Samsung Galaxy Tab S11
16GB / 1TB 261,470円
12GB / 512GB 212,960円 158,180円
12GB / 256GB 193,600円 138,820円
12GB / 128GB 129,030円

「かこって検索」がスクロール、アプリを移動しながらでも可能に

Googleは9月4日、「かこって検索」の翻訳機能が、Webページやアプリを移動しても継続的に機能するように改善したと発表しました。

「かこって検索」で翻訳する場合、従来までは画面に表示されている文字のみ対象でした(実質的にスクリーンショット上の文字を翻訳)。今回の変更により、ブラウザの翻訳機能と同様に、アプリ上をスクロール、またブラウザ→Instagramといったように、アプリを切り替えても継続的に翻訳されるようになりました。

従来よりも大幅に扱いやすくなった本機能は、今週中に一部のGalaxyデバイスから展開された後、その他Androidデバイスでも利用可能となります。

今週のまとめ

今週のニュースをまとめると……。

  • LINE、メッセージ送信取消期間が1時間へ短縮
  • Galaxy Tab S11シリーズが登場
  • かこって検索がアップデート!

でした!

筆者は「かこって検索」を愛用しています。翻訳機能で「スクロールできない」のは、少々使いにくかったので、今回の変更は「かゆいところに手が届くように」なって狂喜乱舞。嬉しいですね。

それではまた来週の週間スマホ業界ピックアップでお会いしましょう。よい1週間をお過ごしください!

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
CloNis

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!

行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。

⇨CloNisの記事一覧