モトローラ、さらに進化した折りたたみスマホ「motorola razr 60」を10月10日発売!ドコモ版とソフトバンク版も

モトローラ・モビリティ・ジャパンは9月30日、「motorola razr 60」「motorola razr 60s」「motorola razr 60d」を発表しました。AIパフォーマンスと機能がさらに進化したアイコニックなデザインの折りたたみ式スマートフォンです。

それぞれ10月10日発売で、「motorola razr 60d」はNTTドコモから、「motorola razr 60s」はソフトバンクから販売されます。「motorola razr 60」は公式オンラインストア「MOTO STORE」のほか、Amazonや国内オンラインショップ、家電量販店、MVNOではIIJmio、HISモバイル、QTmobileから販売されます。MOTO STOREでの価格は135,800円。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

motorola razr 60

motorola razr 60は背面に3.6インチのアウトディスプレイを搭載した折りたたみ式スマートフォンです。チタン製のより強度の高いヒンジプレートや防塵防水性能によって高い耐久性を実現し、パフォーマンスが約15%向上したmoto aiを搭載します。

SoCにはMediaTek Dimensity 7400Xを搭載し、RAMは12GB、ストレージは512GBです。開いた状態のメインディスプレイは約6.9インチのpOLEDで解像度は2640×1080(FHD+)、アスペクト比は22:9、リフレッシュレートは最大120Hzになります。アウトディスプレイは約3.6インチのpOLEDで解像度は1056×1066のほぼ正方形、チフレッシュレートは最大90Hzです。

カラーバリエーションはPANTONEカラーからPANTONE Lightest Sky(ライトスカイホワイト)、PANTONE Gibraltar Sea(ジブラルタルシーネイビー)、PANTONE Parfait Pink(パルフェピンク)の3色です。

OS Android 15
CPU MediaTek Dimensity 7400X
RAM 12GB
ストレージ 512GB
メインディスプレイ 6.9インチ 2640×1080 (FHD+) pOLED
リフレッシュレート:最大120Hz
アウトディスプレイ 3.6インチ 1056×1066 pOLED
リフレッシュレート:最大90Hz
アウトカメラ 約5,000万画素 (F/1.8, OIS)
約1,300万画素 (F/2.2, 120°)
インカメラ 約3,200万画素 (F/2.45)
バッテリー 4500mAh
30W TurboPowerチャージャー同梱、15W ワイヤレス充電(Qi対応)
サイズ 約171.3 × 73.99 × 6.99 mm (展開時)
約88.08 × 73.99 × 15.85 mm(折りたたみ時)
重量 約188g
生体認証 指紋、顔
防水防塵 IP48
SIM nanoSIM/eSIM
対応バンド
5G n1/n3/n5/n28/n41/n66/n77/n78
4G B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B11/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B39/B40/B41/B42/B66
3G W-CDMA B1/B2/B4/B5/B8
2G GSM 850MHz/900MHz/1,800MHz/1,900MHz
その他 ステレオスピーカー

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧