IIJmioでPOCO F7 Pro [12GB/512GB]がMNP39,800円!256GB版よりも安い!

9月1日より、IIJmioにて新しく「ハッピーオータムキャンペーン」が開催されています。いつものようにスマホ大特価セールもあるのですが、その中でもXiaomiのPOCO F7 Pro [12GB/512GB]が39,800円とかなり安くなっています。どれくらい安いかというと、同じPOCO F7 Proの[12GB/256GB]が54,800円なのに[12GB/512GB]が39,800円と逆転してしまうくらいに安いです。

IIJmio
公式サイトはこちら >

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ハッピーオータムキャンペーン

IIJmioは2025年9月1日よりハッピーオータムキャンペーンを開始しました。スマホ大特価セールや音声SIM特典など複数のキャンペーンがあります。

スマホ大特価セールでは、キャンペーン期間中にギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込むと、「1契約者(mioID)あたり1台まで」対象端末をのりかえ価格で購入できます。

このキャンペーンにより、POCO F7 Pro [12GB/512GB]は通常価格79,800円が期間限定のりかえ価格39,800円の特価で購入できます。256GB版は(今のところ)今回のスマホ大特価セールの対象ではなく通常価格69,800円、のりかえ価格59,800円です。(そもそも在庫切れですが…。)

期間限定の価格とはいえ、256GBよりも512GB版のほうが安くなっているというのは面白いです。POCO F7 Pro自体、Snapdragon 8 Gen 3搭載で高性能な割に元々価格が安い端末ですが、それが39,800円というのはかなり安いです。この機会に狙ってみてはどうでしょうか。

IIJmio
公式サイトはこちら >

POCO F7 Pro

POCO F7 UltraはSnapdragon 8 Gen 3を搭載した高性能なスマートフォンです。RAMとストレージは12GB/256GBと12GB/512GBの構成があり、バッテリーは6000mAhで90Wハイパーチャージに対応します。

最大120Hzの画面リフレッシュレートに対応した有機ELディスプレイに加え、6000mAhの大容量バッテリーと90Wの急速充電機能を搭載し、ゲームプレイも快適です。

OS Xiaomi HyperOS 2
CPU Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform
RAMとストレージ 12GB + 256GB / 12GB + 512GB
ディスプレイ 6.67インチ 3200×1440 (2K) AMOLED
リフレッシュレート:最大120Hz
ピーク輝度:3200 nits
リアカメラ 5000万画素メインカメラ
Light Fusion 800イメージセンサー
2.0μm 4-in-1スーパーピクセル
F値1.6
1 / 1.55 “センサーサイズ
6Pレンズ
OIS

800万画素超広角カメラ
F値2.2

フロントカメラ 2000万画素
バッテリー 6000mAh
90Wハイパーチャージ
サイズ 約160.26 × 74.95 × 8.12 mm
重量 約206g
生体認証 指紋(画面内超音波センサー)、顔
防水防塵 IP68
SIM デュアルSIM (nano SIM + nano SIM)
対応バンド 5G SA:
n1/2/3/5/7/8/20/26/28/38/40/41/48/66/77/78/

5G NSA:
n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78

4G LTE TDD:B38/40/41/42/48

4G LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/66

3G WCDMA:B1/2/4/5/8/6/19
2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz

IIJmio
公式サイトはこちら >

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧