MagSafe対応のスマホにくっつくスタンド付きカードケースがダイソーで550円

ダイソーにマグネットでスマホ背面に貼り付けられるスタンド付きカードケースがあったので購入してみました。価格は550円です。

iPhoneシリーズのMagSafe向けの製品ですが、Androidスマホでも対応のケースに付けられますし、Pixel 10では同様のPixelsnapがあるので利用可能です。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Magnetic Card Case with Stand

HIDISC(磁気研究所)製のカードケースです。価格は550円。カラーはホワイトのほかブラックもありました。

寸法 約W64mm×D6mm×H94mm
重量 約40g
材質 ポリウレタン、磁石

カードケースに折りたたまれたスタンドが付いてます。

サンプルのような使い方のようなカードが入ってます。

裏側にはMagSafeでおなじみの磁石の形が刻まれています。

Pixel 10に貼り付けるとこんな感じ。貼り付けた状態だとカメラバーが邪魔でカードは取り出しにくいです。カードを取り出す際にはケースごと外してからのほうがいいですね。

折りたたまれた部分を広げるとスマホスタンドに。カードケースよりもむしろこちらのほうが本命機能かもしれません。角度調整はできないのであくまで簡易的なものですが、十分使えます。

微妙に隙間はありますね。

スタンドの隙間に指を通せばスマホリング代わりにも使えるかもしれません。ただ磁力がそこまで強くないのか、若干ずれます。剥がれ落ちるほどではありませんが。

厚みはカードが入ってない状態で薄い部分が4.5mm程度、スタンド部分が6.5mm程度でした。ちなみに、貼り付けたままだとワイヤレス充電はできませんでした。基本的にワイヤレス充電するときは外したほうがいいでしょう。

まとめ:MagSafe対応製品のお試しにちょうどいいかも

今回はマグネットで簡単に貼ったり外したりできるスタンド付きカードケースを使ってみました。HIDISC(磁気研究所)製で価格は550円です。

100円ショップで550円だとけっこう高く感じてしまいますが、似たようなスマホスタンドだと安くても1,000円程度はしますから、それなりにお得だと思います。品質も別に悪いわけではありませんし。

Pixel 10がPixelsnapに対応したことで世の中にたくさんあるMagSafe対応製品も使えるようになりました。マグネットでくっつくってどんなもんなのか、Pixelsnap(MagSafe)を試してみるのに550円という価格はちょうどいいかもしれませんね。

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧