
CIOがプライム感謝祭のセール対象製品 第1弾を発表!NovaPort IIシリーズや電源タップなど
CIOは9月17日、Amazonにて10月4日から始まるプライム感謝祭および先行セールにおけるセール対象製品 第1弾を発表しました。今回は人気充電器、電源タップの注目製品のセール価格となります。
プライム感謝祭はまだ先になりますが、今後セール対象製品を全4回に分けて発表していきます。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
一覧
製品名 | 割引率 | セール価格 |
---|---|---|
NovaPort SOLO II 65W | -18% | 3,580円 |
NovaPort TRIO II 67W | -40% | 3,980円 |
NovaPort QUAD II 67W 3C1A | -36% | 4,380円 |
NovaPort DUO II 45W | -25% | 3,280円 |
Polaris CUBE DESK | -28% | 4,680円 |
Polaris CUBE Built in CABLE | -23% | 4,580円 |
Polaris CUBE WALL | -23% | 4,580円 |
NovaWave SPOT PLUG +C | -25% | 5,190円 |
NovaWave 3Way + | -14% | 4,280円 |
約72%小型化!世界最小級65W充電器充電器 NovaPort SOLO II 65W
最大65W出力でPCからスマホまで幅広く対応。単一乾電池よりも小さいサイズと、わずか約74gの軽量設計で毎日の持ち歩きが快適に。さらに独自の安全機能「NovaSafety 2.0」により、発熱を自動調整することで超小型化を実現。折りたたみ式プラグで持ち運びにも便利。
スマホもPCもコレ1台!最大67W対応3ポート充電器で世界最小級 NovaPort TRIO II 67W
世界最小級の最大67W高出力3ポート充電器。デバイスに合わせた最適な電力を自動で振り分ける機能“NovaIntelligence”を搭載。温度を常時監視する安全保護機能”NovaSafety2.0″も搭載。
USB-C×3モデルとUSB-C×2・USB-A×1モデルの2種類から選べます。
最大67W対応 4ポート充電器で世界最小級充電器 NovaPort QUAD II 67W
世界最小級の67W高出力4ポート充電器。1ポート使用でパソコン、4ポート使用でスマホとイヤホンなど小型ガジェットをまとめて充電できます。もちろん電力を自動で振り分ける機能“NovaIntelligence”、GaNチップをダブル搭載した新技術“NovaEngine”、温度を常時監視する安全保護機能”NovaSafety2.0″も搭載。
USB-C×3・USB-A×1搭載。
最大45W出力2ポート充電器で世界最小級 NovaPort DUO II 45W
世界最小級単ポートで最大45W出力のUSB-C×2搭載充電器。小さくても電力を自動で振り分ける機能“NovaIntelligence”、GaNチップをダブル搭載した新技術“NovaEngine”、温度を常時監視する安全保護機能”NovaSafety2.0″も搭載。
最大67W出力充電器内蔵!卓上用USB付き延長電源タップ Polaris CUBE DESK
3口最大875Wの電源タップに最大67W、USB-C ×2、USB-A ×1を備えた充電器を一体化。各USBポートの充電速度をリアルタイムで確認できるスクリーンを搭載。長さ1.5mのケーブルは、メガネ型コネクター本体と取り外し可能。
一般的な75mm角の付箋1枚分のスペースがあれば設置可能です。
NovaWave SPOT PLUG +C
完全ケーブルレスを実現した、Qi2対応ワイヤレス充電器。コンセントに挿すだけで充電スポットが完成。マグネット吸着でMagSafe対応スマートフォンが“浮いて見える”スマート設計。USB-Cポート搭載で最大30Wの有線充電にも対応した2Way仕様。Qi2とUSB-Cの同時充電も可能(USB-Cは最大10Wに制限)折りたたみプラグ&軽量コンパクト設計(約108g)
参考情報
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。