
IIJが2026年3月期第1四半期決算を発表!モバイル総回線数は577.2万回線、IIJmio(個人)は135万回線
インターネットイニシアティブは8月7日、2026年3月期第1四半期決算を発表しました。
資料等が公開されており、これによると2025年6月末時点でのモバイル総回線数は577.2万回線、うち法人モバイルが317.4万回線でMVNEが124.9万回線、個人IIJmio回線は135.0万回線とのことです。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
IIJmio個人向けは135万回線

資料によるとモバイルの2025年6月末総回線数は577.2万回線(前年同期比+74.8回線)でした。
このうち法人向けは317.4万回線(前四半期末比-0.2万回線)、MVNE向けは121.0万回線(前四半期末比-0.3万回線)、個人向けは135.0万回線 (前四半期末比+3.8万回線)となっています。個人向けのうち、ギガプランは117.5万回線です。個人向けモバイルサービスの増加は「JALモバイル」の提供開始が影響しているとのこと。
4Q2023 | 1Q2024 | 2Q2024 | 3Q2024 | 4Q2024 | 1Q2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
法人 | 235.0 | 255.3 | 272.4 | 300.0 | 317.6 | 317.4 |
MVNE | 18.6 | 118.2 | 121.0 | 123.1 | 125.2 | 124.9 |
個人(IIJmio) | 127.4 | 129.0 | 129.4 | 128.4 | 131.2 | 135.0 |
合計 | 481.0 | 502.5 | 522.8 | 551.5 | 574.0 | 577.3 |
ギガプランのデータ容量については5ギガが44%、次いで2ギガが30%、10ギガが13%と続きます。
その他、詳細な資料はIIJのページよりご覧ください。
参考情報
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。