
Xiaomi、11インチのスタンダートタブレット「Redmi Pad 2」発売!セルラーモデルも
Xiaomi Japanは7月11日、11インチディスプレイを持ったスタンダードタブレット「Redmi Pad 2」シリーズを発売しました。市場想定価格は21,980円からです。早割価格として7月14日まではそれぞれ2,200円引きになります。
また、発売を記念し、専用カバー Redmi Pad 2 Cover(グレー)をプレゼントするキャンペーンも実施されています。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Redmi Pad 2

Redmi Pad 2は11インチのディスプレイを持ったスタンダードタブレットです。解像度は2.5K(2560×1600)で最大90Hzのリフレッシュレートにも対応。DC調光にも対応しており、長時間の使用でも目の負担を和らげます。

Redmi Pad 2は、MediaTek Helio G100-Ultraを搭載します。RAMとストレージはセルラーモデルは4GB/128GBのみ、Wi-Fiモデルは4GB + 128GB、6GB/128GB、8GB/256GBの3つが用意されています。
Xiaomi HyoerOS 2に対応し、Xiaomi製スマートフォンとワンタッチのテザリング接続もできるほか、最大2TBのSDカードにも対応します。バッテリーは9000mAhの超大容量で外出先でも家の中でも充電を気にせず映画の鑑賞やテレビ会議に活用できます。
製品名 | Redmi Pad 2 | Redmi Pad 2 4G |
---|---|---|
サイズ | 254.58×166.04×7.36 mm | |
重量 | 510g | 519g |
ディスプレイ | 11 インチ/解像度 2560×1600/最大 90Hz リフレッシュレート | |
SoC | MediaTek Helio G100-Ultra | |
メモリ/ストレージ |
4GB/128GB 6GB/128GB 8GB/256GB |
4GB/128GB |
外部メモリ | 最大 2TB | |
バッテリー容量 | 9000mAh | |
急速充電 | 18W (同梱 15W) | |
スピーカー | ステレオスピーカー / Dolby Atmos対応 | |
カメラ | リアカメラ 「広角」800 万画素 フロントカメラ: |
|
防水・防塵 | IP52 | |
同梱物 | AC アダプタ (試供品) / SD 取り出し用ピン (試供品) / USB Type-C ケーブル (試供品) / クイックスタートガイド | AC アダプタ (試供品) / SIM 取り出し用ピン (試供品) / USB Type-C ケーブル (試供品) / クイックスタートガイド |
構成 | 価格 | 早割価格 | |
---|---|---|---|
Redmi Pad SE 2 | 4GB/128GB | 21,980円 | 19,780円 |
6GB/128GB | 29,980円 | 27,780円 | |
8GB/256GB | 34,980円 | 32,780円 | |
Redmi Pad 2 4G | 4GB/128GB | 27,980円 | 25,780円 |
早割価格は7月8日~7月14日購入分まで
参考情報
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。