週間スマホ業界ピックアップ – Xperia 1 VIIの一部製品が交換対応開始へ

日々進歩する携帯電話業界、今週も色々なニュースがありました。この記事では、今週のニュースを追えなかった人、そうでない人にも向けてピックアップしてザックリとまとめ、私見を記載していきます。あくまでもザックリですので、気になるニュースがあれば、ぜひ自分でも検索してみてください。

今週は2025年第29週(7月13日〜7月19日)のニュースをピックアップします。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Xperia 1 VIIの一部ロットが交換対応開始

ソニーは7月16日、先日の不具合により販売停止となった同社のスマートフォンXperia 1 VIIについて、一部の製造ロットの交換対応を行うと発表しました。SIMフリーモデル(XQ-FS44)以外のキャリアモデルについても、各キャリアから案内が出ています。

対象の製品かどうかはソニーの案内ページでIMEI番号を入力すると対象かどうか判別でき、SIMフリーモデル(XQ-FS44)については無償で交換対応となります。(キャリアモデルの場合もソニーの案内ページで該当かどうか確認できます。)

交換対応となった場合、SIMフリーモデルはそのままソニーのページで申し込みができます。キャリアモデルは各キャリアの案内に従ってください。

Google、AndroidとChrome OSを統合か

GoogleのAndroid部門トップ、サミール・サマット氏は、英国メディア「TechRadar」のインタビューで「AndroidとChrome OSを1つのプラットフォームに統合する」と回答しました。

また、CNET Japanが同インタビューの事実確認をGoogleにしたところ、サマット氏がXにポストした上記メッセージを案内されたとのこと。ただし、Googleの公式ブログなどを介して発表された情報ではないことに注意が必要です。

仮に両OSが統合された場合、今よりも連携面で便利になりそうですね。

ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの各種手数料が値上げへ

ソフトバンクは7月18日、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO(ラインモ)の各種手続きの手数料を改定すると発表しました。新規契約やSIM再発行、電話番号変更などが値上げされるほか、今まではウェブからでは無料だったそれら手続きも有料になります。改定日は2025年8月20日。

また、同じく2025年8月20日より、PayPayカードを利用の方が対象の手続きを行い、諸条件を満たした場合、特典としてPayPayポイントが付与されるようになります。

今週のまとめ

今週のニュースをまとめると……。

  • Xperia 1 VII、不良ロットの交換対応開始
  • Chrome OSとAndroidが統合か?
  • SoftBankの各ブランドで手数料値上げへ

でした!

Chrome OSとAndroidが統合される流れは自然だと思います。Chrome OSでAndroidアプリが動作するのに、OSを分別する意味はCPUなどの相性問題を除くと薄いのではないかなと。むしろ、OSを統合化したほうが連携面で色々と楽そうですし。

それではまた来週の週間スマホ業界ピックアップでお会いしましょう。よい1週間を。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
CloNis

2002年生まれ、自分の好奇心を満たすために行動してます!

行動(選択)基準はよくもわるくも「おもしろいか、おもしろくないか」になりがち。スマホはGalaxy Z Fold 5、最近はAngenieuxのレンズにハマってます。

⇨CloNisの記事一覧