
UGREENより、巻取り式USB-Cケーブル付きモバイルバッテリー「Nexode 巻き取り式USB-Cケーブル内蔵 モバイルバッテリー 20000mAh 165W」をレビュー用に提供していただきました。
20000mAhという大容量で単ポート最大100W出力、合計165W出力可能なパワフルさで、しかもケーブル内蔵なのでこれ1つで大抵はOKという便利なモバイルバッテリーです。
最近こういった巻取り式ケーブルの充電器やモバイルバッテリーが増えてきました。使ってみると便利で、それがUGREENのような名の知れたメーカーから出てくると安心感もありますね。
通常価格は13,280円で、2025年7月31日時点のAmazonでは発売記念なのか32%オフの8,990円です。(7月31日23:59までのようです…。)
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Nexode 巻き取り式USB-Cケーブル内蔵 モバイルバッテリー 20000mAh 165W
Nexode 巻き取り式USB-Cケーブル内蔵 モバイルバッテリー 20000mAh 165Wは縦に長い棒のような形をしたモバイルバッテリーです。大きさは14.9×5.5x5cmで重さは530gです。
以前レビューしたUGREENの20000mAhのモバイルバッテリー(高さ13.1cm、重さ480g)に巻取り式ケーブルが付いた分だけ伸びた(14.9cm)くらいですね。25000mAhが高さ15.5cm、重さ609gなので、それよりは小さくなってます。
背面側にはゴム足がついており、机の上に置いたときに滑らないようになっています。

長辺の側面には製品名。

もう片方にはボタンが1つ。これを押すとディスプレイ表示が切り替わったり、長押しでトリクル充電(低電流充電)になります。

天面部分にUSB-C(とUSB-Aとポート、そして巻取り式ケーブルがあります。USB-Aは出力のみですが、USB-CとUSB-Cケーブルは入出力どちらも対応しています。コネクタ部分に100W出力と書かれていてわかりやすいですね。

引き出せるケーブルの長さは最大約65cmで、7段階で調節可能です。これだけの長さがあれば、机の上でノートPCの横に置いて使っても、鞄の中に入れてケーブルだけ伸ばして手元のスマホに繋いでもちょうどいいくらいの長さでしょう。
ディスプレイ表示
側面のボタンを押すとディスプレイに残り容量が表示されます。またケーブルを繋いでデバイスに充電すると、それぞれのポートでの出力ワット数が表示されます。この状態でボタンを押すとグラフに切り替わります。
そこまで大きな表示ではないのでワット数などを見るときは近づけて見ないとなりませんが、画面は明るく見やすいです。
単ポート最大100W、合計165W出力
出力はポートや同時に使う組み合わせで異なります。単ポートで使用する場合は内蔵ケーブルとUSB-Cが100W、USB-Aは22.5Wです。3ポートの場合はUSB-Cケーブルが100W、USB-CとUSB-Aが合わせて20Wで合計120Wです。

2ポート利用の場合はUSB-Cケーブル(100W)+USB-C(65W)、USB-Cケーブル(100W)+USB-A(22.5W)、USB-C(20W)+USB-A(22.5W)の組み合わせになります。
モバイルバッテリーへの充電も100W

このモバイルバッテリー自体への充電も最大100Wで可能です。これは内蔵ケーブルでもUSB-Cポートを使っても、どちらでもです。(C1とC2は同時充電しないように注意書きされています。)
手持ちの充電器に接続してみたところ93Wくらいで充電が開始されました。0%から約1時間で充電可能、という表示が出ています。

実際には(充電器にもよるのかもしれませんが)50%充電されるころには35W程度になっており、最終的に0%から満充電まで2時間程度でした。最後は7W程度で充電されていました。
良かったところとイマイチなところ

- ケーブル内蔵でこれ1台で済む
- 最大100W、合計最大165Wの高出力
- 3ポートあるので複数充電も可能
- デカくて重い
- 価格はそれなり
20000mAhもの大容量で最大100W出力、そしてケーブルも内蔵されているので、これ1台で済ませられるのは便利です。それなりの大きさ・重さなのは仕方ありませんが、ケーブルを別に持ち歩かなくてもいい、というのは案外便利なものです。忘れることもないですしね。
普段の持ち歩きにはちょっと重くて向いてないかも知れませんが、ちょっとした旅行の時なんかに持っていくと頼もしいモバイルバッテリーになってくれると思います。
名称 | Nexode 巻き取り式USB-Cケーブル内蔵 モバイルバッテリー 20000mAh 165W |
---|---|
入力 | 100W Max(5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/5A) |
出力 | USB-Cケーブル / USB-C: 100W Max(10V/2.25A、5V3/A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/5A) USB-A: 合計最大出力(2ポート):165W |
サイズ | L146×W54×H50 (mm) |
重量 | 約540g |
ケーブルの長さ | 65cm(7段階) |
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。