【広告】TeclastのAndroidタブレットがAmazonプライムデーでセール価格

7月11日からのAmazonプライムデーにおいて、TeclastのAndroidタブレットが各種セール価格となっています。セール対象はいくつもありますが、今回はその中から3つのタブレットを紹介します。


目次(見たいところからチェック!)

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

TECLAST T70

TECLAST T70は14インチという大画面を持つAndroid 14タブレットです。SoCにMediaTek Helio G99を搭載しRAMは8GB(+16GB仮想)、ストレージは256GB、microSDカードにも対応します。

画面が14インチあるというのはインパクトあります。もはやノートパソコン並みなので、文書作成などもやりやすそうですね。LTE対応してますしGPSもあります。カーナビ的に使うにしては画面が大きすぎるかもしれません。

OS Android 14
CPU MediaTek Helio G99
RAM 8GB(仮想RAMで+16GB)
ストレージ 256GB
外部メモリ microSDXC
ディスプレイ 14インチ 1920×1200
メインカメラ 13MP
フロントカメラ 8MP
バッテリー 10000mAh
PD 18W充電対応
サイズ 約??? x ??? x 8.6 mm
重量 約960g
生体認証 顔認証
対応バンド 4G(TD-LTE):B34/B38/B39/B40/B41
(FDD-LTE):B1/B3/B5/B7/B8/B20;
3G(WCDMA):B1/B2/B5/B8;
2G(GSM):B2/B3/B5/B8

TECLAST T60 AI

TECLAST T60AIはAndroid 15搭載の12インチタブレットです。真っ赤な背面デザインが特徴的です。これまでのTECLASTのタブレットは青~緑のものが多かったですし、赤いタブレットはなかなか珍しいですね。赤好きの方なら色だけで買ってください。

基本的なスペックとして、SoCにはAllwinner A733を搭載し、RAMは6GB(仮想RAMで+10GB)ストレージは128GBで最大1TBまでのマイクロSDカードが利用可能です。エントリークラスのタブレットですね。

名前にAIと付いているように、AI機能がいくつも利用可能です。以前P50AIでも試しましたが、AIビデオアップスケーリングなどは確かに効果があリます。このあたりに面白さを感じるのなら十分にアリでしょう。

ディスプレイは12インチと、タブレットの中でも大きい方です。解像度も2000×1200なので悪くはありません。リフレッシュレートが90Hzなのは嬉しいですね。WidevineもL1です。

USB-Cポートが2つあるのも面白いところです。片方はフル機能となっており、映像出力も可能です。もともと12インチで大きな画面ですが、外部ディスプレイに接続してもっと大きな表示で楽しむことも可能です。

OS Android 15
CPU Allwinner A733
RAM 6GB(仮想RAMで+10GB)
ストレージ 128GB
外部メモリ microSDXC (最大1TBまで)
ディスプレイ 12インチ 2000×1200
リフレッシュレート90Hz
メインカメラ 13MP
フロントカメラ 8MP
バッテリー 8000mAh
サイズ 約** × ** × 8.0 mm
重量 約620g

TECLAST P50 Mini

TECLAST P50 Miniは画面サイズ8.68インチの比較的小型なタブレットです。片手で持って気軽にウェブコミックや電子書籍を読むのにちょうど良いサイズです。

SoCにはUNISOC T7200(T606からリネーム)を搭載し4GB(+8GB仮想)のRAMと128GBのストレージを搭載、1TBまでのMicro SDカードに対応。バッテリーは5000mAhです。エントリークラスの性能ではありますが、電子書籍や動画鑑賞くらいなら問題ありません。

ディスプレイは8.68インチで解像度1340×800(アスペクト比16:10)、リフレッシュレートは90Hzです。

OS Android 15
CPU UNISOC T7200
RAM 4GB(+8GB仮想)
ストレージ 128GB
外部メモリ microSDXC (最大1TBまで)
ディスプレイ 8.68インチ 1340×800 (HD+)
リフレッシュレート:90Hz
リアカメラ 5MP
フロントカメラ 2MP
バッテリー 5000mAh
サイズ 約??? × 126 × 8.2 mm
重量 約340g

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧