USBケーブルにタグを付けて仕様をわかりやすくしてみる(試行中)
スマートフォンを使っていて、モバイルバッテリーやUSB充電器も買っているといつの間にか増えてますよね、USBケーブルが。
あまり気にしない頃なら、端子の形がStandard-A/micro-B/Type-Cというパッと見でわかるもので十分だったのですが、最近では高出力な充電器や急速充電できるスマホのおかげで充電速度も気になるようになってきました。また、USB 2.0、3.0というのもあります。これらは見た目ではわからないので、面倒ですよね。
というわけで、そのUSBケーブルがどんな仕様なのか、わかりやすいようにケーブルにタグを付けてみることにしました。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
USBケーブルにタグを付けてみる
USBケーブルにタグを付けるということで、ちょうどいいアイテムがないかとAmazonで探して検討しました。
こういったケーブルプロテクターを装着して、そこにシールを貼ればどうか?と思って買ってみたのですが、シールがすぐに剥がれてしまいました。まぁ、グネグネ曲がって動くので、さもありなんです。
こういうのや
こういうのも検討したのですが(未購入)ちょっと大きくて目立つかな?と。
そして購入したのがこちら。
結束バンドにタグが付いたものです。
こんな感じで100本入ってました。さすがにUSBケーブル100本はないと思うので(ないよな…?)十分足りるでしょう。
タグ部分は20mm×12mm程度です。ここに直接書き込んだり、シールを貼れば完成です。
以前ダイソーで買ったタックシールが余っていたので使ってみました。シールが20mm×8mmなので横幅はぴったりです。
余った部分を切り取って完成です。
細い部分に巻き付けておくとケーブルが曲がったときに傷ついて被膜が破れやすくなりそうな気がしたので、太くなった部分に付けてみました。見た目はともかく、こちらのほうが安心感はあります。
今Amazonを見たら、タグ部分が25mm×8mmというものがありました。こちらのほうが縦が短くて(シールぴったりで)もっと良かったかもしれません。
しばらく使ってみよう
とりあえずこれでしばらく使ってみようと思います。ケーブルは傷つかないのか、タグは邪魔に思ったりしないか、どうなるか…。
ちなみにこれ、外したいときには切り取るのが一番楽なのですが、それもケーブルを傷つけないかドキドキですよね。さてさて、どうしましょうか…。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。