motorola razr 40sがスマホ乗り換え.comにて2年24円!さらに1万円の現金キャッシュバックあり!

ソフトバンクは6月14日、motorola razr40sの割賦代金の内訳を変更しました。機種代金自体は変わりませんが、1-24回の支払額が1円になったことで2年実質24円となりました。

また、ソフトバンクの正規代理店「スマホ乗り換え.com」では、さらに10,000円の現金キャッシュバックがつきます。なお、在庫限りになるようなので、興味ある方はお早めにどうぞ。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

motorola razr 40s

motorola razr 40sは、折りたたんでコンパクトになるスマートフォンです。メインディスプレイは6.9インチの有機ELでリフレッシュレートは144Hz、アウトディスプレイは1.5インチで、折りたたんだ状態でもさまざまな操作が可能です。また、フレックスビュースタイルにより、自由な角度で自立させることができます。

Snapdragon 7 Gen 1を搭載したミドルレンジのスマートフォンで、8GBのRAMと256GBのストレージ、4,200mAhの大容量バッテリー、6,400万画素の高解像度メインカメラ、Dolby Atmos対応ステレオスピーカーを備えています。 そのほか、おサイフケータイに対応し、防水防塵性能はIP52で生活防水となっています。

スマホ乗り換え.comで実質24円

ソフトバンクの正規代理店「スマホ乗り換え.com」ではソフトバンクのスマホをオンラインで購入でき、キャリアショップと同じように「新トクするサポート」なども使えます。

他社からののりかえ(MNP)または新規(5~22歳)で対象プラン(ペイトク無制限、ペイトク50、ペイトク30) or メリハリ無制限+ or スマホデビュープラン+(20GB))加入で新トクするサポートを利用した場合、支払総額は24円(1円×24ヶ月)となります。

「新トクするサポート」は、端末を48回払いで購入し、25ヶ月目以降に対象機種を返すと、残りの分割支払金または賦払金の支払い(最大24回分)が不要となるものです。

上記の「2年24円」というのは、1ヶ月目~24ヶ月目までは端末代金1円/月を支払い、25ヶ月目に端末をソフトバンクに返却すると残りの分割料金は支払わなくてよくなります。実質、2年間24円でレンタルするようなものです。

さらに1万円のキャッシュバック

スマホ乗り換え.comでは、これに加え別途で+10,000円の現金キャッシュバックがあります。ソフトバンクの通常の月額料金はかかるものの、2年24円で使えて10,000円のキャッシュバックならかなりお得です。

期間は6月14日から6月30日の期間限定です。在庫限りになりそうとのことですので、興味ある方はお早めにどうぞ。

追記(2024年6月20日):
上記の現金1万円キャッシュバックは終了しました。その代わり、「モバイルiサポート」に加入すると、別途1万円の現金キャッシュバックを付与、という施策が始まりました。

モバイルiサポート
月額:770円 
最低利用期間:3ヶ月間(無料)
契約手数料:330円(初回のみ)
※契約完了の翌月26日引落

【保証内容】
・年間最大6万円まで保証(年間2回まで利用可能)
修理可能:上限5万円までの修理代金を保証
修理不可:上限3万円までの修理代金

最低利用期間として3ヶ月ありますが、最初の3ヶ月間は無料なので実質契約手数料の330円の支払いのみで別途1万円のキャッシュバックになります。

さらにさらに5,000円分のギフトコード還元も

さらに、当サイトのリンクを経由して問い合わせから申し込むと、5,000円分のギフトコードが還元されます。もらえるギフトコードの種類は、AmazonギフトカードやGoogle Play ギフトコードなど6,000種類以上あります。

当サイトのリンクから「スマホ乗り換え.com」へ移動し、問い合わせフォームに「ギフトコード0630」と入力すれば、返信時にギフトコードのもらい方を説明してもらえます。

Amazonギフトカード、Apple Gift Card、Google Play ギフトコード、QUOカードPayの4つについては登録など不要でもらえるので、お気軽にどうぞ。

なお、このギフトコード還元は通常2,000円分のところが、2024年6月30日まで限定で5,000円分に増額されています。途中で終了の可能性もあるので、お早めにどうぞ。

スマホ乗り換え.comでは通常の店舗と同じように、公式と同じ割引や新トクするサポートを使ってオンラインで特価購入できます。また、プランや料金の不明点などについて、じっくりと問い合わせできます。サイトには「よくある質問」も掲載されているので、しっかり納得してから購入できます。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧