IIJmio、「Xiaomi 14 Ultra」「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を5/16発売!Xiaomi 14 Ultraは期間限定MNP一括179,800円

格安SIMのIIJmioは「IIJmioサプライサービス」において、Xiaomi製「Xiaomi 14 Ultra」と「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を5月16日より販売開始すると発表しました。

「Xiaomi新機種発売記念キャンペーン」として、ギガプランにMNPと同時申し込みで、期間限定のりかえ価格で販売します。IIJmioを利用中で端末のみ購入の場合は、特典として「選べるe-GIFT」がもらえます。

IIJmio
公式サイトはこちら >

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Xiaomi 14 Ultra

Xiaomi 14 Ultraは、ライカと共同開発した最先端の光学性能を誇るクアッドカメラシステムを採用し、SoCにはSnapdragon 8 Gen 3を搭載したXiaomiのフラッグシップスマートフォンです。

ライカ社の最高峰の LEICA VARIO-SUMMILUX 光学レンズを採用しています。1インチセンサーを使用した約23mmの広角レンズ、約75mmフローティング望遠レンズ、約120mmペリスコープレンズ、FOV122°の超広角レンズの4つのカメラで、6つの焦点距離にわたって約12mm~240mm(0.5X/1X/2X/3.2X/5X/10X)の広域撮影をカバーします。

メーカー特典の「Xiaomi 14 Ultra Photography Kit」はIIJmioで購入した場合も提供されます。また、24ヵ月の品質保証やスクリーン破損保証などが付帯する「Xiaomi 14 Ultra プレミアムサービス」の対象です。

スペック (ここをタップで開閉します)
OS Android 14(Xiaomi HyperOS)
CPU Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform
RAM 16GB
ストレージ 512GB
ディスプレイ 6.73インチ 3200×1440 (WQHD+) AMOLED
リフレッシュレート:ダイナミック1~120Hz
タッチサンプリングレート:最大240Hz
輝度:HBM 1000nit(標準値)、3000nitピーク輝度
メインカメラ ライカ プロフェッショナル光学レンズ
LEICA VARIO-SUMMILUX 1:1.63-2.5/12-120 ASPH.

ライカ メインカメラ
LYT-900, 約5,000万画素, 3.2μm 4-in-1スーパーピクセル, 23mm相当の焦点距離, F値1.63~F値4.0無段階可変絞り, 光学式手ブレ補正(OIS), ALD, 1インチセンサーサイズ, 8PレンズAF

ライカ 75mmフローティング望遠カメラ
約5,000万画素, F値1.8, 75mm相当の焦点距離, 光学式手ブレ補正(OIS), フローティング望遠レンズ, 10cmマクロ撮影をサポート, IMX858, 6Pレンズ, AF

ライカ 120mmペリスコープカメラ
約5,000万画素, F値2.5, 120mm相当の焦点距離, 光学式手ブレ補正(OIS), 30cmマクロ撮影をサポート, IMX858, AF

ライカ 12mm超広角カメラ
約5,000万画素, 122°FOV, 12mm相当の焦点距離, F値1.8, 5cmマクロ撮影をサポート, IMX858, 7Pレンズ, AF

フロントカメラ 約3,200万画素インディスプレイセルフィーカメラ
F値2.0, 1/3.14インチセンサーサイズ, 90°FOV
バッテリー 5000mAh
90Wハイパーチャージ、ワイヤレス充電対応、リバースワイヤレス給電
サイズ 約161.4 × 75.3 × 9.20 mm
重量 約219.8g
生体認証 指紋(画面内)、顔
防水防塵 IPX8・IP6X
SIM nano SIM + nano SIM
対応バンド 2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G:LTE FDD: 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/66
4G:LTE TDD: 38/40/41/42/48
5G:n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/48/66/77/78/79

Redmi Note 13 Pro+ 5G

Redmi Note 13 Pro+ 5Gは、Redmi Note 13シリーズの中で最上位機種となるミドルレンジスマートフォンです。

最大2億画素の高精細カメラや1.5K解像度の大画面ディスプレイを搭載し、SoCにはMediaTek Dimensity 7200 Ultraを採用、RAMとストレージは販売チャネルによって異なり、IIJmioでは8GB/256GB版となります。

メインカメラは高解像度の2億画素です。光学式手ブレ補正(OIS)と電子式手ブレ補正(EIS)による手ブレ補正性能や1/1.4インチの大型カメラセンサー、16-in-1ピクセルビニングによる最大2.24μmの最大ピクセルサイズ、F値1.65の大口径により、光の取り込みと光感度が大幅に向上し、より鮮明な暗所撮影を実現します。

スペック (ここをタップで開閉します)
OS Android 14(Xiaomi HyperOS)
CPU MediaTek Dimensity 7200-Ultra
RAMとストレージ 8+256GB | 12+512GB
ディスプレイ 6.67インチ 2712×1220 (1.5K) AMOLED
リフレッシュレート:最大120Hz / 輝度:1800nitピーク輝度
メインカメラ 2億画素メインカメラ
OIS, F値1.65, 16-in-1を1つの大きな2.24μmピクセルにビニング, 1/1.4インチセンサーサイズ, 7Pレンズ

800万画素超広角カメラ
F値2.2

200万画素マクロカメラ
F値2.4

フロントカメラ 1600万画素カメラ
F値2.4
バッテリー 5000mAh
スマート 120W ハイパーチャージ(同梱 120 W 充電器)
サイズ 約161.4 × 74.2 × 8.9 mm
重量 約204.5g
生体認証 指紋(画面内)、顔
防水防塵 IP68
SIM nano SIM + eSIM
対応バンド 5G:n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G:LTE TDD:38/40/41
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
2G:GSM:850 900 1800 1900 MHz
その他 おサイフケータイ

Xiaomi新機種発売記念キャンペーン

IIJmio新規申し込み者特典

ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」にMNPし、対象端末を同時に申し込むと、「1契約者(mioID)あたり1台まで」対象端末をのりかえ価格で購入できます。

期間:2024年5月16日(木)~2024年7月31日(水)

端末 通常価格 期間限定のりかえ価格
Xiaomi 14 Ultra 一括払い 194,800円 179,800円
24回払い 8,119円/月 7,493円/月
Redmi Note 13 Pro+ 5G 一括払い 58,800円 39,800円
24回払い 2,454円/月 1,659円/月

IIJmioご利用者向け特典

すでにIIJmioを利用中の方が端末のみで購入すると「選べるe-GIFT」がプレゼントされます。さらにRedmi Note 13 Pro+ 5Gに限り、これまでIIJmioにてXiaomiのスマートフォンを購入したことがある場合には、「選べる e-GIFT」金額が増額されます。

データプラン ゼロ(eSIMサービス)のみを利用中の方は対象外

期間:2024年5月16日(木)~2024年6月3日(月)

対象端末 選べるe-GIFT金額 IIJmioにてXiaomi端末を購入したことがある場合
Xiaomi 14 Ultra 10,000円分 10,000円分
Redmi Note 13 Pro+ 5G 5,000円分 8,000円分

その他、詳細についてはIIJmioの公式サイトをご覧ください。

IIJmio
公式サイトはこちら >

参考情報

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧