Flexispot C7 Air

オフィスチェア「FlexiSpot C7 Air」レビュー:荒削り感はあるが、同社のデスクとの組み合わせにぴったり

長時間快適にデスクワークをするにあたって必要なのが、良いデスクと良いチェアです。FlexiSpotの電動昇降式デスクは、立ったり座ったりといった姿勢変化をすることで、長時間の作業を可能にしました。

そんなFlexiSpotは、座った状態でも快適に作業できるようにFlexiSpot C7シリーズという多機能なオフィスチェアを発売しています。

今回、FlexiSpotよりオフィスチェア「FlexiSpot C7 Air」を提供していただいたのでレビューします。

  • 3.5〜4万円で買える多機能オフィスチェア
  • リクライニングや座面角度・位置調整、ランバーサポートなど搭載
  • 重量は重く、組立が少し難しい

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

FlexiSpot C7/C7 Airの仕様

背もたれ メッシュ
座面素材 ウレタン / メッシュ(Airモデル)
リクライニング 128°
ヘッドレスト ○(2D; 高さ・角度)
ランバーサポート
アームレスト
座面角度
座面位置 ○(前後調節可能)
座面高さ範囲 475 ~ 560mm
カラー ブラック
重量 21.6kg

FlexiSpot C7シリーズには、無印のC7とC7 Airの2種類が設定されています。

左:C7 右:C7 Air(公式サイトより)

主な違いは座面の違いで、C7はウレタン素材で柔らかい座面、C7 Airはメッシュ素材になっています。暖かさを求めたりソフトな感触が好みの方は前者を、暑さによるムレ等を気にする場合は後者が向いています。

海外向けにはオプションとして、オットマンの設定もあるようですが、国内向けには設定されていません。

パッケージ・内容物:かなり重め

Flexispot C7 Air Flexispot C7 Air

FlexiSpot C7 Airの箱は、かなり大きく重たいので注意が必要です。重量も20kgも超えており、成人男性であっても持ち上げて運ぶのは大変。

基本的に一人で組み立てる場合は、運送業者の方に玄関先に置いてもらい、その場で開封してパーツごとに分けて移動させるというのがおすすめ。

Flexispot C7 Air

パーツは大きいものが多く、細かなパーツは椅子を接続するボルトくらいです。レバーなどが内蔵されている台座部分のように重いパーツもありますが、個々のパーツは一人で持ち運べるレベルなので、開封してしまえば一人で移動させることができます。

組み立て:少し難しい部分がある

Flexispot C7 Air

まず、最初の難関はオフィスチェアのキャスターを台座に差し込む時です。簡単に外れたりしないようにするためか、スッと入らずかなり固めになっています。台座にキャスターを当て、ねじ込むように、左右に動かすと意外とスッと入りました。他のレビューなどを見ていると、上から台座を押し込むという方法もあるようです。

Flexispot C7 Air

付属の紙の説明書

Flexispot C7 Air

Webに掲載の説明書

そのほかに困難な点としては、付属の紙の説明書がいまいち正確ではない点です。「ボルトと平ワッシャーを合わせて」とありますが、ボルトのみしか含まれていなかったり、一部ボルトの取付位置がわかりにくい点は困難な点でした。

公式サイトの最新版の説明書(仕様の取付・組立の項参照)を見ると、その記述が削除され、ボルトのみで取り付けとなっていました。一部パーツを取り外すと、ワッシャーが出てくるのですが、それは取り外してはいけないようです。

ボルトの位置によっては回しにくかったりする部分もありますが、それ以外の点で困難な点はないので、つまづきポイントさえ抜ければ、普通に組み立てることができます。

包み込み&支えるチェア

Flexispot C7 Air

FlexiSpot C7 Airの座り心地は、柔らかく包み込むというよりは、支えつつ包み込む感のあるタイプのチェアで、かなり好感触です。ファーストインプレッションとしては、こういったデザインの高級チェアに近い座った感触です。

もちろん10万、20万円するものと比べると差は感じますが、FlexiSpot C7と同価格帯のシンプルなオフィスチェアよりは、フィット感がしっかりしています。

Flexispot C7 Air

背面から見ると完全にデザインは、高級オフィスチェア。オフィスチェアだけあって、PC作業するだけでなく書き物をするのにも向いています。このあたりは、柔らかめなゲーミングチェアとの違いになります。

Flexispot C7 Air

ランバーサポートもついているので、姿勢良く座ることができ、長時間の作業にも向いています。一般的なチェアだと、猫背になるなど姿勢が悪くなって身体が痛くなり、作業時間が短くなることもありますが、FlexiSpot C7 Airだと快適に作業を続けられます。

Flexispot C7 Air

Airモデルは座面がメッシュタイプなので、通気性も良好です。風通しが良いので、長い間座っていても蒸れることはありません。

オフィスチェアとして十分な機能

両モデルともに、3.5万円〜4万円程度の価格でありながら、ランバーサポートや座面角度、アームレストなど高級チェアに備わっている機能を装備しています。

Flexispot C7 Air Flexispot C7 Air

左右に搭載されているレバーを使用して、座面の高さだけでなく、座面の位置や角度、背もたれの角度を細かく調整することができます。レバーの硬さも硬すぎませんし、調節できる幅も広いので、細かく自分に合わせて調節することができます。

ただし、座りながら調節するとなると、ちょっと遠さを感じるレバーもあり、ある程度位置関係には慣れが必要です。

Flexispot C7 Air

ヘッドレストは、高さに加え角度も調節できるので、頭や姿勢に応じてフィットさせられます。

Flexispot C7 Air

アームレストは、高さと角度が調節可能。ただ、角度に関しては固定できず、あまり調節する必要も感じないので、なくても良い機能かもしれません、

Flexispot C7 Air

背面には、FlexiSpotのロゴが小さく入っており、デザイン的にも目立ちにくくなっています。

座面は高め:FlexiSpotのデスクにフィット

Flexispot C7 Air

左はオカムラ ビラージュ

FlexiSpot C7 Airの最低座面高は47.5cmmと、一般的なオフィスチェアと比べると高めです。一般的なオフィスチェアと一番低い状態に設定して並べると、高さが違うのがわかります。

Flexispot C7 Air

63.5cmの時

Flexispot C7 Air

68cm程度に上げると

以前レビューしたFlexiSpot E7Hと一緒に使用した場合、デスクの高さが最低の63.5mmだと、肘置きとデスクの高さがちょうどピッタリ一致します。68cmくらいまで高さを上げると机の下に椅子が収まります。そのため、普通の低いオフィスデスクと合わせるのにはあまり向いていないかもしれません。

FlexiSpotのデスクでよくある最低の高さの70cmくらいだと、ちょうど感じにフィットします。そのため、FlexiSpotデスクなど電動昇降デスクに合わせて、設計されているのかなと思います。

総評:Flexispotのデスクに合わせるならアリ

Flexispot C7 Air

Flexispotの電動昇降デスクと合わせて


Flexispot C7 Airは機能も豊富で、座り心地も良く、Flexispotのデスクに合わせて使用するのであれば座面の高さも問題にならないのでおすすめです。

細かな点で言えば、全体的な材質の質感や組立てやすさなど気になる部分はありますが、機能面での充実度は高く、座面がウレタンのC7なら34,800円、メッシュのC7 Airは39,800円と4万円を切る価格で購入でき、コストパフォーマンスは高めです。

FlexiSpot C7 Airの競合製品としては、3~4万円程度のゲーミングチェアが挙げられます。それらの製品との大きな違いは「しっかりとした座り心地」です。そのおかげで、PC作業のみならず文字を書いたりなど、デスクワーク全般への最適化がされています。FlexiSpotデスクユーザーで、ワークメインであれば購入の候補にしても良い製品だと思います。

参考情報

  • 本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDERの最新情報をお届けします