Xperia 5 III、3キャリアともに11月12日発売!ドコモ 113,256円、au 121,405円、ソフトバンクは
11月中旬以降発売予定となっていたXperia 5 IIIの発売日が11月12日と発表されました。ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア全部が同日に発売されます。
また、ソニーマーケティングの実施する事前予約・購入キャンペーンと、それぞれのキャリアと共同でポイント還元キャンペーンが実施されます。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
3キャリアの価格
| ドコモ | au | ソフトバンク |
|---|---|---|
| 一括:113,256円 | 一括:121,405円 | 一括:137,520円 |
| いつでもカエドキプログラム 2,972円×23回(初回のみ2,992円) 分割支払金(24回目)44,880円 お客様負担額68,376円 |
スマホトクするプログラム 2,915円×23回 最終回支払い金額(24回目)54,360円 実質負担金 67,045円 |
トクするサポート+ 2,865円× 24回 実質負担金 68,760円 |
ドコモ版は10月にすでに価格が発表されていましたが、auについて新たに発表されました。一括価格だとドコモのほうが安いのですが、プログラム利用時の実質負担金でみるとauのほうが安くなっています。
ソフトバンクについては一部メディアにて一括137,520円と出ていますが、公式の情報が見つかりませんでした。分かり次第更新します。 11/5 公式サイトに価格が記載されたので追記しました。
Xperia 5 III
Xperia 5 IIIはXperia 1 IIIと同じプロセッサを搭載し、性能はほぼそのままにコンパクトにしたモデルです。ディスプレイは6.1インチで解像度もFHD+ですが120Hzリフレッシュレートの有機ELという点は同じです。
カメラは3つのレンズに、4つの焦点距離を搭載し、シーンに合わせたさまざまな構図の撮影を楽しめます。一番下のレンズはペリスコープ構造により1つのレンズで中望遠域70mm・105mmの2つの焦点距離を実現しています。
オーディオ面では、ソニーの立体音響技術360 Reality Audioや、ストリーミングサービスなどのあらゆるコンテンツを立体的なサウンドに変換する360 Spatial Soundで全方位から音が降りそそぐ新体験を楽しめます。
もちろんハイレゾ再生に対応。さらにLDAC対応で、ワイヤレスでもハイレゾ音源を高音質で再生可能です。
| OS | Android 11 |
|---|---|
| CPU | Snapdragon 888 |
| RAM | 8GB |
| ストレージ | 128GB |
| 外部メモリ | microSDXC (最大1TBまで) |
| ディスプレイ | 6.1インチ 1080×2520 (FHD+) 機EL シネマワイド ディスプレイ |
| メインカメラ | 約1220万/2.2 約1220万/1.7 約1220万/2.3(70mm)⇔2.8(105mm)(自動切換) |
| フロントカメラ | 約800万/2.0 |
| バッテリー | 4500mAh |
| サイズ | 約157 × 68 × 8.2 mm |
| 重量 | 約168g |
| 防水/防塵 | IPX5, IPX8/IP6X |
| おサイフケータイ | ○ |
| 生体認証 | 指紋 |
「Xperia 5 III」事前予約・購入キャンペーン
Xperia 5 IIIを含む対象製品を購入し応募するとAdobe Lightroom2か月間無料などのクーポンが貰えるキャンペーンが開催されます。これは3キャリア共通です。
| 概要 | 対象機種を購入、応募するともれなく対象のサービスの各特典を利用可能 |
|---|---|
| 対象機種 | Xperia 5 III、Xperia 5 II 、Xperia 1 III、Xperia 1 II |
| 対象者 | 対象期間中に対象機種を購入し応募した方 |
| 対象サービスと各サービスごとの特典 | Adobe Lightroom:2か月間無料クーポン Amazon Music Unlimited:3か月間無料クーポン Call of Duty:Mobie:5,000円相当ゲーム内ポイント |
| 実施期間 | 購入期間 2021年9月30日(木曜)~2022年1月10日(月曜) |
| 応募期間 | 2021年9月30日(木曜)~2022年1月17日(月曜)10:00 |
| 応募方法 | 購入後、対象機種にプリインストールされているXperia Lounge Japanアプリで必要情報を入力し応募 |
ドコモ:dポイント3,000ポイントプレゼント
ドコモで期間内にXperia 5 III SO-53Bと純正カバーを購入して申し込むとdポイント3,000ポイントがプレゼントされます。
| 概要 | Xperia 5 III SO-53Bと純正カバーを期間内に購入でdポイント3,000ポイントプレゼント |
|---|---|
| 対象機種 | Xperia 5 III SO-53B |
| 対象者 | 対象期間中に対象機種と純正カバーをご購入いただきご応募いただいた方 |
| キャンペーン特典 | dポイント3,000ポイントプレゼント |
| 対象販売チャネル | 全ドコモ取扱店 |
| 実施期間 | 購入期間 2021年11月12日(金曜)~2022年1月16日(日曜) |
| 応募期間 | 2021年11月12日(金曜)~2022年1月23日(日曜)23:59 |
| 応募方法 | ご購入後、対象機種にプリインストールされているXperia Lounge Japanアプリで必要情報を入力し応募 |
au:ソニーポイント5,000円相当還元
au Online Shopにて期間内にXperia 5 III SOG05を購入し、キャンペーンサイトで申し込むとソニーポイント5,000円相当が還元されます。
| 特典 | ソニーポイント5,000円相当(不課税) ※ソニーポイントの受け取りには、「My Sony ID」への登録が必要です。 |
|---|---|
| 期間 | 発売日〜2022年1月10日(月) |
| 対象モデル | Xperia 5 III SOG05 |
| 特典付与について | 2022年2月上旬以降 ※特典付与の時期は予告なく変更する場合がございます。 |
| 適用条件 | 期間中にau Online ShopにてXperia 5 III SOG05を購入。 |
ソフトバンク:
期間内にソフトバンクのXperia 5 IIIを購入し、キャンペーンサイトで申し込むと8,000円相当のPayPayボーナスがプレゼントされます。
| キャンペーン対象モデル | ソフトバンク Xperia 5 III オンライン購入も含め購入期間において「ご利用開始の手続き」が必要です。 |
|---|---|
| 応募方法 | 1.「購入期間」中にソフトバンクのXperia 5 IIIをご購入 2.「応募期間」中にご購入端末で「Xperia Lounge Japanアプリ」 より、キャンペーンページにアクセスし、応募フォームにて必要情報を入力 Xperia Lounge Japanアプリは、Xperiaにプリインストールされています。 |
| 購入期間 | 2021年11月12日(金) ~ 2021年12月31日(金) 23:59 |
| 応募期間 | 2021年11月12日(金) 〜 2022年1月7日(金) 23:59 |
| 賞品 | PayPayボーナス※8,000円相当 出金と譲渡はできません。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。 |
| 特典付与方法 | メールにてPayPayギフトカードを送付いたします。 |
| 特典付与時期 | 2022年1月下旬以降 |
参考情報
- 報道発表資料 : 「ドコモスマートフォン Xperia 5 III SO-53B」を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
- Xperia 5 III SO-53B(ドコモオンラインショップ)
- Xperia 5 III SO-53B | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
- au、ハイエンドスペックの撮影・音楽・ゲーム体験をコンパクトサイズに凝縮した「Xperia 5 III」を11月12日から発売 | スマートフォン・携帯電話 | au
- Xperia 5 III(エクスペリア ファイブ マークスリー) SOG05 | スマートフォン(Android スマホ) | au
- “ソフトバンク”、トリプルレンズの高性能カメラを搭載した手のひらサイズの5Gスマートフォン「Xperia 5 III」を11月12日に発売 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク
- Xperia 5 III | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。














