To-Do Widget:明るいフラットデザインのシンプルなTo Doリストウィジェット
To-Do Widgetはフラットデザインで今日を含む4日間の予定やToDoを表示するウィジェットです。
ウィジェットの大きさは3×2、3×3、3×4、4×2、4×3、4×4の6種類ありますが、単に大きさが違うだけなので好きなものを選んだり、ホームアプリの機能で変更するといいでしょう。
なかなか色の強いウィジェットですので、フラットデザインにうまく組み込めれば良いのですが、使い所を間違えると変に目立ってしまいそうです。
- 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ToDoタスクの登録
やることリストの登録はウィジェット上の+ボタンから簡単にできます。音声入力することもできるので、思いついたらすぐに登録できます。タスクの日にちを設定したり、スヌーズ機能もあります。
完了したタスクのチェックは、ウィジェット上でリスト部分をタップして行います。削除や編集もここから。
カレンダーの予定やメモも
基本的には4日間のタスク表示ですが、Googleカレンダーの予定やメモも表示できます。ホーム画面からちょっとした確認やメモといったことがウィジェットから全部できるアプリですね。
To-Do Widgetの設定
設定からは、ウィジェットのテーマ変更や表示言語の設定もできます。設定するときは日本語のほうがいいですが、慣れてきたら英語表記のほうがカッコイイかもしれません。
選べるテーマは、ストロベリー、ひまわり、ブルー、グラス、ミント、ダークグレー、ミニマルライトの7種類です。背景透過できるものもあるので、うまくホーム画面に馴染ませてみてください。
本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。
OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。
様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。
スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。