まさにファーウェイ三昧! 都内で行われたファーウェイイベント3つをはしごした日 #HWJTT2016

20161128-huawei-1

11月25日に都内某所で開かれたファーウェイのブロガーイベント「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」東京会場に参加してきました。

せっかく東京に行くということで、同時期に都内で行われているフーウェイの他のプロモーションイベントにも行ってみました。1日で3つのファーウェイイベントです。

  • 本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

東京スカイツリースカイアリーナ内ファーウェイタッチ&トライイベント

20161128-huawei-2

まずはスカイツリーのスカイアリーナにて行われているタッチ&トライイベントです。

えー…場所柄なのか、平日だからなのか、ファーウェイブースに人はほとんどいませんでした。私がブース内で説明を聞いているとほかに1,2名来ましたが、そんなものです…。

20161128-huawei-3

ブース内ではP9とMatebookが展示され、自由に触ることができました。

20161128-huawei-4

スタッフがP9で撮影した写真をこのQRコード読み取りでダウンロードすることができます。そしてそれをSNSに投稿するとポップコーンがもらえます。「ぶっちゃけ、投稿しなくてももらえるんですけど」と言ってた割にもらえませんでした。

20161128-huawei-520161128-huawei-6

せっかくなので持ってたXperia X Compactと似た構図で比べてみました。P9の元写真については、上のQRコードを読み取れば誰でもダウンロードできると思います。


ここはスタッフも2人しかいなく、訪れる人もあまりいなく、ちょっと寂しかったですね。せっかくスカイツリーの撮影ポイントでもあるので、それを活かしてスタッフが写真撮ってくれるとかだと良かったのですが。

品川駅構内で「HUAWEI Touch and Try Tour 2016」

20161128-huawei-7

場所を移動して、品川駅構内で11/24-26に行われていた「HUAWEI Touch and Try Tour 2016」です。こちらはさすがに駅構内ということもあって賑わっていました。

20161128-huawei-8

サンタ帽のお姉さんからいろいろ説明を聞けます。とは言ってもお姉さん方はあまり詳しいことは知らないので、ちょっと突っ込んだことを質問すると別の専門のスタッフさんが答えてくれます。

ここはP9とMatebookが中心ですが、ほかのHUAWEI端末も触ることができます。

コーナーの1つでスタッフにP9で写真を撮ってもらうことができます。こちらもQRコードでダウンロードし、その場でSNSに投稿することでミッション完了です。

20161128-huawei-920161128-huawei-10

ブース内で説明を受けるとカードにスタンプを押してもらえ、貯まるとスロットゲームに挑戦できます。これがドロイドくんのスロットでかわいい!

20161128-huawei-11

当たりは「ステンレスサーモボトル」らしいですが、私はスマホスタンドとフリクションボールペンでした。まぁかさばらないですし、こっちの方が、ね。

なお、品川駅でのイベントは26日まででしたが、同様のイベントは今後も続きます。

12/2(金)~ 4(日) 東京 東京メトロ新宿駅(メトロプロムナード)
12/10(土)~12(月) 大阪 阪急ビッグマン広場
12/16(金)~18(日) 福岡 西鉄福岡(天神)駅 北口コンコース(ときめきひろば)

お近くの方はぜひどうぞ。

モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング

20161128-huawei-12

そして今回のメインである「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」です。
会場は都内某所の会議室のようなところ。コの字型に並んだ会議室テーブルというのがなんだか新鮮でした。

このブロガーズミーティングの詳しい内容(中で説明されたファーウェイの情報、P9やMatebookの性能機能について)などは、ほかのブログが散々書いているので省略します。気になる方はこちらを。

1人に1台ずつのP9とMatebook

20161128-huawei-13

今回の参加者は30名ほどいたのですが、その全員にMatebookとP9が(その場限りですが)渡されました。ここまではまだよくあることですが、今回のイベントではちゃんとWi-Fiでネット接続できるようになっており、私もイベント開催中はMatebookでTwitter投稿していました。

これはいいですね。
実際にその機器を使ってイベントの実況をして使い勝手を体験できます。

20161128-huawei-14

また、軽食も用意されていたのですが、それについても「どうぞ食べる前にP9で写真を撮ってみてください」と案内されました。タッチアンドトライ用の端末貸し出しがイベント始まってからになることも多いのですが、今回はあらかじめ各席にMatebookとP9が用意されていたのですぐに撮影もできます。こういった軽食はみんな撮影するので、それをすぐに今回の対象端末で撮影できるというのは良かったです。

20161128-huawei-15

なお、今回私は自分のP9もありましたので、貸し出しのP9はほとんど触らず。P9でP9を撮る、というようなことばかりやっていました。また、ここに来る前に品川駅でもらったスマホスタンドがさっそく役に立ちました。

20161128-huawei-16

実は今回の申し込みには「ブロガー枠」と「Twitter枠」がありました。申込時にどちらを選ぶかの選択肢がなかったのでTwitter上などでは疑問の声も上がっていましたが、後によく見るとブロガー枠はブログURLを入力、Twitter枠はTwitterアカウントだけ入力、というようなものになっていました。(どちらにせよブログ名・ブログURL・Twitterアカウントは必須。)運営側は記述内容は変更していないと言っていたのですが、それならなぜ申し込み開始時にあれだけ「どちらかわからない」という人がたくさんいたのは何だったのでしょう…。

そして、この申込時に私は「イベント参加希望の理由(自己PRなど)」に以下のように書きました。

すでにP9を愛用しており、期待していた以上に自分に突き刺さっています。P9のことをもっと知りたいな、そしてモバイルプリンスさんをもっと近くで見てみたいと思っています。

ただし、自分のサイトがAndroidを扱うもので、P9についてもこれまでに何回も書いているので、イベント自体に対しての記事は書けますが、新しい発見がなければP9についてやMateBookの記事は書けません。(新しい発見があれば嬉しいですが)なので、ありきたりな商品紹介であれば、ブロガー枠ではなくTwitter枠として応募させてください。そうでないのならば、ぜひブロガー枠でお願いします。

この結果、イベントの当選通知にもどちらの枠なのか書かれていなかったのですが、Twitter経由で答えが出ました。

Twitter枠だったようです。せめて当選通知ではどちらの枠なのかはっきり書いて欲しかったですね。

…というわけで内容に関してはあまり期待していなかったのですが、それでもいくつか気になるポイント、行ってよかった点はありました。

P9のマニアックな機能

20161128-huawei-3320161128-huawei-34

P9のマニアックな機能として紹介…というかサラリと言われたのがカメラのグリッド表示機能。画面を9分割するグリッドを出すのは他社でもよく見かけるのですが、P9ではファイグリッド(ちょっと狭い)やフィボナッチスパイラルが選べます。あまり使いこなせる気もしませんが…。

端末をガラスに押し付けて夜景撮影

モバイルプリンスのP9活用で教えてもらったのですが、P9はカメラ部が出てないので、夜景撮影の時にガラスに押し付けて撮影できる、と。これによって変な反射は写りませんし、なにより押し付けることによって固定できるのでシャッター速度を遅くしてもブレない。これはちょっと目からウロコでした。

20161128-huawei-2520161128-huawei-26

左は1/80秒・ISO3200のもの、右は1/2秒・ISO160のものです。さすがにISO3200ではノイズが抑えられません。シャッタースピードが1/2秒だとブレる可能性はかなり高いです。
これはちょっとしたテクニックですね。

人によって言うことが違う

20161128-huawei-17

ちょっと気になったのが「人によって言うことが違う」ということです。
以前、楽天モバイル主催の格安スマホアンバサダーのhonor 8のイベントで「honorの読みはオーナー」と聞きました。ですが、今回の担当者によると「honorはオナー」だそうです。また「端末内やカタログなどではワイドアパチャーだが、これもワイドアパーチャ、直してと言っているのだが…」とのこと。どちらもそれなりに立場のある方の発言なのですが、社内でブレているのは気になりました。

また、Matebookについても、品川駅で聞いた時はカバーのスタンドは角度は1段階しかない、というのを説明で聞いたのですが、今回のイベントではもう1段階あるというのを知りました。まぁこれは裏技のようなものでしたが、ちゃんと狙って設計されているようなものなので…。

今回のイベントの申し込み段階からこうしたことが続いて、ちょっとこれは大丈夫なのか?という不安も覚えました。製品自体はいいのですが、どうもこうした広報はうまくないな、という印象です。イベント自体は少なくない回数行っているはずなので、慣れてないということもないと思うのですが、だとすると…。

Matebookはいいね

20161128-huawei-18

さて、今回初めて触ったMatebookです。
動作などは問題なし、軽い、基本タブレットPCだけど専用キーボードカバーで2in1、というのが主な特徴です。

20161128-huawei-19

キーボードはちゃんとバックライトが光ります。
(最初うまく光らなかったりしたのですが、なぜか説明が出たあとはちゃんと動作するように…。)

このキーボードの打ちやすさは「慣れが必要だが使いやすい」というように紹介されていました。実際に今回イベント中に使っていても妙な違和感があって「これは…なにか違う」と感じました。確かに慣れればいいんでしょうが、慣れが必要というのは、それは使いやすいといえるのかどうか…。私にはどうにもキーが大きく感じました。キーストロークはそのままに、キーとキーの間を0.5mmでも空けたら変わるのでは?という印象です。購入を考えている人は、量販店等で実機を触ってみることをオススメします。

20161128-huawei-20

タブレットのサイドに指紋センサーがあります。
今やスマホで指紋認証というのは当たり前レベルになってきていますが、タブレットでというのは珍しいです。自分で試すことはできませんでしたが、デモンストレーションを見る限りは問題ないレベルでの速度でした。P9の指紋認証も早かったですしね。

20161128-huawei-2120161128-huawei-22

また、2in1のモデルでは難しい「膝上での操作」も問題なし。ちゃんと画面を立てて使用できます。これはいいですね。

20161128-huawei-2320161128-huawei-24

また、「軽い」というのもアピールポイントにしていたので、デジタルスケールを持参して測ってみました。本体は636gで、確かに軽いです。というか「軽い」とアピールしてくる時はこの636gくらいの数字を出してアピールしています。
ですが、Matebookはやはりキーボードカバーと一緒に持ち出すのがスタンダードだと思います。

そのキーボードカバーの重さは506gでした。合計1,142gです。うーん…たしかに重くはない、軽いと言われる範囲には入ります。ただ普通のラップトップPCでこのくらいの重さのものはたくさんありますし、1kgを切っているものもあります。1kgを切らないで「軽い」をアピールポイントにするのはどうなんだろう?とも思います。


今回のイベントは90分ほどでした。
はっきり言って時間が足りませんでしたね。内容はどれも駆け足になってしまった印象です。(スライドとかめっちゃ早かった。)それでもタッチアンドトライの時間が取れなかったという名古屋会場よりはマシだと思いますが…。やはり2製品同時は難しいのかと。もう少し余裕持って話を聞きたかったですね。質疑応答とか、そういう面に時間をとってほしいと思いました。

そして夜は続く

20161128-huawei-27

終了後は近くのお店でモバイルプリンスのプチオフ会が開催されました。
なかなか濃い人達とお話することができて良かったです。いや濃すぎました。

ついでに、この時撮影したP9とXperia X Comapctの写真比較を。

20161128-huawei-2820161128-huawei-29

左:HUAWEI P9 右:Xperia X Compact

20161128-huawei-3020161128-huawei-31

左:HUAWEI P9 右:Xperia X Compact

ん?んんん~?

20161128-huawei-32

最後にプリンスと一緒に写真を撮ってもらって終了。とても楽しかったです。

昼から深夜まで1日ファーウェイ三昧でした。3つの会場それぞれで雰囲気も違ったのですが、なかなか面白かったです。P9に関する新しい発見は殆どありませんでしたし、イベントやファーウェイ自身についても「絶賛!」と思えるようなものではありませんでしたが、完成されていない発展途上の勢いを感じました。
自身としても楽しい1日が過ごせて良かったです。ちなみに茨城県つくばの我が家にたどり着いたのは深夜2時近かったです。もっとゆっくり楽しみたいですね。

本記事に記載された内容は記事公開時点のものであり、必ずしも最新の情報とは限りません。記事をご覧いただく際には、最新の情報を確認するようお願いいたします。

OREFOLDERの最新情報をお届けします
author icon
orefolder

OREFOLDER編集長。
1979年静岡県清水市生まれ、現静岡市清水区在住。

様々な巡り合わせから、このサイト1本で生活してる氷河期世代の一人。ガジェットに限らず広く浅く様々なものに興味があります。

スマートフォンは2010年にXperia SO-01Bを買ったのが最初。同時にb-mobile U300で格安SIMも始めました。これまでに数百台のスマホを手にし、格安SIMも常時20種類以上契約しています。

⇨orefolderの記事一覧